筒井ケ城 233m・鍋田城址 70m【臼杵市野津町町の山】
 
【日時】   2017年5月28日(日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【山名】   筒井ケ城 標高点 233m・鍋田城址(明神社)70m【臼杵市野津町の山】

【アプローチ】松尾城址−国道326−国道502−広域農道−林道
【コース】  *筒井ケ城 233m 標高点
        林道駐車地・取付(11:40)→Uピーク(11:50)→筒井ケ城山頂(12:00)(12:05)→Tピーク(12:15)→駐車地(12:20)

        *鍋田城址(明神社) 70m 等高線
        駐車地(13:10)→山頂(13:20)→駐車地(13:30)

【参考資料】道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)、1/25000地形図、辻本さんのWebサイト、城郭放浪記など
 
クリック・コース概念図
 
「城山(松尾城址)」から臼杵市野津町の「筒井ケ城」へ向かいます。カーナビで走りました。最後の林道を間違えていましたが、資料の図面と違うのに気が付きGPSの地形図で林道を見つけました。9年も前の資料の写真ははっきりとした林道なのですが、今は草な覆われています。しかし、何となく轍の跡はありました。はじめは歩こうと思って10分ばかり歩きました。登りなので路が水流でえぐれていますが、そのうち平坦に近くなりそれほど荒れていなくて、走れそうです。途中から引き返して、車で取付まで走りました。山側が崩れいる所もありましたが、何とか走ることが出来ました。峠の少し先に駐車しました。時間の節約です。
 
筒井ケ城
 
林道取付付近からの「筒井ケ城」 林道の様子
ここに黄色のテープがある。  
U峰です。  
最後のピーク 山頂です。
灯籠がくみちがいの様です。 復路で行ったTピーク
林道峠に駐車。
 
 駐車地から少し戻って、山側に取付ます。踏跡があり目印に黄色のテープがありました。細い尾根を歩くと左にピークがありますが、その右脇を踏跡は続きます。更に次のピークはピークを経由してみました。すぐに牧道と合流です。少し歩くと登りとなり、まもなく山頂です。灯籠が二基ありますが、一つは壊れたものが適当に復元されているようでした。展望も無いので写真を撮って戻ります。戻る時に1番目のピークを踏んで戻りました。
 
 ここから車で戻るときは切り返しが大変です。道幅が狭いのですが、乾燥しているのでスリプがないのが幸いです。7〜8回切り返して無事に戻り農道に出たところで昼食としました。
 
鍋田城址
 
明神社 石段はだいぶあります。
  山頂です。
  神殿裏の竹藪には郭が見られます。
1部車道をくだってみました。 最後は階段を下ります。
国道10の道脇に駐車
 
 このあと、「鍋田城址」へ向かいました。これは明神社として地形図などに載っています。国道10沿いにあります。ただ駐車地がよくわからないので2回ばかり行ったり来たりしました。結局、国道脇の空き地に駐車しましたが、神社の鳥居前に2・3台のスペースはあります。神社への車道はチェーンがかかっています。階段を登ると途中で車道を横切ります。山頂には拝殿があります。お参りして裏回って見ました。竹藪ですが、郭状になっているのがわかりました。他には城址の遺構はわかりませんでした。
 
 下山は始め車道を下り、途中から階段を下りました。ここから豊後大野市犬飼町山内の「山内神社のムクノキ」に向かいました。
 
 
「上」