小岳 378m・小岳西峰370m)【国東市の山】
 
【日時】   2019年1月13日(日)
【天候】   曇後晴
【メンバー】 CJN単独
【山名】   小岳378m 標高点・小岳西峰270m 等高線 [国東市岩戸寺の山]

【参考資料】 いくつかのWebサイト、「国東半島 山ガイド」、1/25000地形図、道路地図(県別マップル・大分県道路地図 昭文社)
 
小岳・クリック・コース概念図
これを登ります。  
   
尾根を登れば 「小岳西峰」です。
更に尾根歩きで 「小岳」山頂です。
  取付から駐車地が見えています。
 
 前回は国東市「牛岳」でした。

 お天気は悪そうだが、午前6時過ぎにX-TRAIL20GTにて出発、昼食を購入していつものルートで向かう。今回は国道213から県道652へは行って文殊仙寺方面へ向かった。文殊仙寺の上の駐車場への道の途中に取付がある。国東半島 山ガイド・ガイド本では下山ルートとして書いてある。この付近の路肩の広いところがあり、駐車出来ます。

 ここからコンクリートの作業道が分岐しているので、これに入り、次の分岐を鋭角に右に折れると左側の法面に踏跡があり、テープもあった。樹林の中の尾根を登るのだが、テープはある。下山用のテープのようであった。時々、岩場もあり、展望があります。文珠山や小門山が山頂にガスをかぶっています。まだ、晴ては来ないようですが、雨がないのでいい方だ。最後の露岩は展望がよく、ガイド本にある尾根筋の岩峰が見えていました。ここからまず西のピークに登ります。西ピーク「西峰」は樹林の中で展望はありませんでした。ここから東の方へ尾根を歩けば「小岳」山頂です。樹林を通して周辺が見えていました。ここには三角点はありません。

 下山は往路を戻りますが、西峰の手前の鞍部で右にピークを巻くテープがあります。文殊仙寺の駐車場からの登路です。往路のようにピークから下ってもいいのですが、ピーク手前にピークの左を巻いて下るルートがある様なのでこれを下りました。尾根に着いたら、往路と同じルートを下山です。テープも適当にあります。参考にしたルートは「大分合同新聞のかくれ名山」の記事を参考にしたものです。登山時間が短くすみます。

次いで車の向きを変えて国見市赤根「赤根山」に向かいました。
 
 
   「上」