日出町の超低ピーク「遠見塚」「真那井城山」「深江城址」「早水台」「日出城址」 【大分県日出町の山】
 
【日時】   2021年12月5日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【山名】   日出町の超低ピーク「遠見塚」「真那井城山」「深江城址」「早水台」「日出城址」 【大分県日出町の山】
【参考資料】 平井さんのWebサイトなど、1/25000地形図
 
前回は でした。
 
 お天気がいいので少し遅くから日出町の超低ピークを目指した。Rockyで行くことにして昼食も購入大分道などを利用した。一番遠い「遠見塚」から戻る方向で5ざに行った。6座に行く予定だったが日出城址に行く時に道を間違えて狭いところにはまり込み抜けることが出来ない道で転回する時にバックで車下方を石垣?にぶつけたので日出城址を最後に帰宅した。7万円そこそこの修理費用がかかりそうだ。自費で払うことにした。後方のソナーの設定をしていなかった様だ。
 
「遠見塚」一等三角点(遠見塚)115.2m「真那井城山」
 
→クリックで拡大・遠見塚、真那井城址・コース概念図 緑は車の軌跡
 
カーナビで無事に遠見塚のある遠見稲荷の駐車場に到着。鳥居のある石段を登る。お参りして右周りで更に鳥居を通ると一等三角点「遠見塚」があります。写真を撮ってそのまま神殿を回って戻った。境内まで車道もある。境内から宇美が見えていた。

ついで、ここに来る途中で見かけた真那井城山を目指す。ここにはしろやま稲荷が山頂にまつられている。入口の所に駐車場がある様出す。道之反対側に駐車した。石段を登りお参りして
平坦地があり、写真を撮る。ここは海は見えないようだ。次いで、「深江城址」を目指し
 
大分道、由布岳PAからの由布岳。
遠見稲荷駐車場。  
参道。車道もあるようです。 拝殿。
この奥に三角点。 一等三角点があります。
一等三角点「遠見塚」115.2m ここが一番高そうです。
遠見塚稲荷神社から海が見えます。
次いで、真那井城址  
稲荷社 この辺りが高いようです。
実際の城跡はこの道路できられたこちらの高い所にあったようです。 この南端には稲荷シャガあったのでしょうね。
 
「深江城址」
 
→クリックで拡大・深江城址・コース概念図、緑は車の軌跡
 
深江城址には住吉神社がある。裏から神社への車道がある。これを登って駐車した。回天神社もある。この付近に回天の吉があったようだ。神社の神殿辺りが深江城址の様だ。駐車場から車エビの養殖場が見えていた。次いで「早水台」に行った。
 
紅葉がきれいでした。 車エビの氷食城。
   
この神社の辺りが城址でしょう。  
古い常夜灯。 ツワブキも咲いていました。
 
「早水台」「日出城址」
 
→クリックで拡大・早水台、日出城址・コース概念図、緑は車の軌跡
 
早水台は説明板や記念碑があるところへ農道がある。ここは旧石器自体や縄文遺跡のあった所だが、が主演になっていて遺跡は見られない。今では放棄された荒れた土地になっています。

ここから日出城址へ向かいましたが曲がる所を通過してしまったので適当なところから左折したがこの道は通り抜けが出来ない道だった。切り返しの最中に低い石垣に後部をぶつけたようで破損した。日出城址へ葉一応行って三角点の写真は撮ったが、よく歩かずにここから帰宅した。
 
城門自体の遺跡です。  
早水台はこの辺りが高いようです。 周辺は放置されて蔦などが茂っています。
日出城址は手入れされていますが、小学校になっています。 三角点があります。28.0m
   
この海近くから立ち上がった石垣は高いです。この上が天守台跡でしょう。
 
帰るときにダイハツに見せて修理の日時を決めて帰宅した。バックの時は更に最新の注意を!というところです。
 
次回は島山、日出の大サザンカ、松屋寺のソテツ、城山【日出町 です。
 
 
    「上」