荒平山 豊後大野市緒方町の山
 
「荒平山」366.7m 三等三角点「荒平」【豊後大野市緒方町久土知の山】・荒平城址
 
2023年11月12日(日)曇
 
単独
 
辻本さんのWebサイトや大分のかくれ名山たち を参照。
 
前回はでした。
 
→クリック出拡大・コース概念図・緑は車の軌跡
 
 いつものようにコンビニに寄り昼食を調達。雨が少し降ってきた。一般道を走ったが、しばらく雨だった。途中でやんだようだ。今回は緒方町「荒平の池」の近くにあり久しぶりに国道502を走り、緒方町だ。カーナビで順調に走った。予定の駐車場には駐車せず、林道へ入ると以前は採石場跡と書かれていたところが整備されて太陽光発電設備がおかれていた。この入口の所に駐車した。林道は更に少し上まであるが夏草のはみ出しなどがあるので、ここに駐車したが、もう少し上までは行けるようだ。登山準備をして歩く、コンクリートの坂道を登ればなつくさがはみ出している。以前の林道とが残っている。左下に太陽光パネルを見る。すぐに未舗装となり夏草や笹が茂ってくる。踏跡をたどれば人工林となり、草などもなくなる。人工林ははじめはスギ林で登るとヒノキ林に変わっていた。カープの付近は舗装されているようだった。尾根に近づくと平坦になり左にイノシシ罠を見る。このあたりから右の山頂への尾根が続いている様だ。私は林道を歩いて電波塔への取付道路から山頂を目指した。イノシシ罠の所からは反対側へ車の轍があり、車も走っているようだ。電波塔への道は少し急だが、すぐに山頂付近へ着く。山頂尾根のど真ん中にドコモ基地局があり尾根が分断されている。荒平城址も本郭付近は壊されているようだ。三角点は北東側にあるとばかり思ってそのまま歩いて尾根に登ったが、三角点はないようだ。よくレポートを読んでみると車道脇の尾根にあると書かれていた。よく見ると三角点も見えたいた。ここの急崖をよじ登って三角点に到達。写真を撮った。展望はない。風が冷たい。すぐに同じ所から降りて往路を戻った。戻る途中で三角点のある尾根の方を見ると登りやすい所もある様だった。このまま往路の林道を下った。登り1時間・下り45分だった。帰りに荒平稲荷神社に行こうと思って、参道を少し登ったが、荒れていそうなのでやめて池の水鳥の写真を撮ってsに着いた。同じコースを戻ってみた。まだ少し早かったので2時間半くらいで自宅に到着した。
 
太陽光発電所の前に駐車 この林道は歩いた。
左にパネルが広がっている。 ここからは草道。
草道は短い。 未舗装の林道。
この尾根端から山頂へ行けるようだ。 イノシシ罠。
このあたりには車の轍。ここから山頂へ。 山頂にはドコモ基地局がある。この手前左に三角点はある。
   
sP1081800.jpg
   
荒平山山頂。 三等三角点「荒平」
  駐車地
  荒平稲荷神社参道、結局はお参りせず。
荒平池の水鳥。
 
次回は豊後大野市犬飼町の「坂原山」です。
 
   「上」