大岩扇山(691m) 玖珠の山


【日時】    1996年3月10日(日)
【天候】    雨後曇り晴れ
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)地方道−ルート210−ルート387−地方道
【山名】    大岩扇山(691m)
【コース】   影の木8:00−登山口8:05−八丁峠8:20−山頂9:20
         山頂9:25−影の木9:50
【参考資料】 分県登山ガイド 「大分県の山」、九州100山峰、

  午前5時頃目が覚めたので、そそまま起床。魚にブラインやって、お茶湧かして、0.47Lと別の魔法瓶にいれ、水筒に1Lの湯を入れる。おにぎりを食べて、午前6時に出発。筑後川沿いを210号へ向う。雨が少し降っている。山は雪が降っているという予報だ。

*この頃は熱帯行にもこっていたようです。

 国道387号線に入り、若干時間がかかったが何とか若八幡神社を見つけた。初めは八町越まで車で行くつもりだったが、自衛隊の車がとおり、演習の様だったので、途中で引返し若八幡神社の左から「影の木」へ向った。集落の少し 下方の道路の広い所に駐車して歩いた。雨はやんでいたが、頂上付近にはガスがかかっているようだ。
舗装路が終り未舗装路を少しいくと牛舎がありこの左に山道がある。すぐに下からの道と会い、又しばらくすると石畳の広目の登路に会う。誰も歩いた者がいないようで雪が真っ白だった。八 町越のゲートは開いたままになっていた。ここあたりにはガスがあり視界が十分とは言えない状態だった。左の方へ草地の中を登って頂上らしき所に着いたのですが、三角点が見あたりません、おまけにコンパスを無くしたのに気が付いてたのでした。そのまま、雪の上の自分の踏み跡を頼りに降りました。石畳の道の途中まで来た頃ガスが切れてきたので、再度八丁越に戻りようやく大岩扇山の山頂を確認したのでした。要するに車道が頂上まであるのでした。2台の車が山頂付近にあり、2人が作業中でした。山頂に着いた頃にはガスもだいぶ切れ、近場の万年山、伐株山、角埋山等は見えました。遠くの山々は見えません。頂上をきわめたので安心して、大分雪も融けた往路を登山口に戻った。

これから「万年山」を目指すことにします。

追記:2008年8月10日にようやく「小岩扇山」に行きました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]