耶馬渓の山 桧原山(735m)


【日時】   1996年7月21日(日)
【天候】   晴後曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−ルート386−ルート212−地方道2
       −正平時寺登山口
【山名】   桧原山ヒバルサン(735m)
【コース】  正平寺登山口(12:45)−桧原山(13:10)(13:15)−登山口(13:35)
【参考資料】 分県登山ガイド 大分県の山

 お天気も良さそうなので、登山口を確かめるついでに楽ちんピークハントをしたも
のです。「桧原山」も耶馬渓特有の奇峰の1つでありますが、8合目に正平寺が有り
歴史があるお寺のようです。

 正平寺の鳥居の所に車を止め、水筒のみをもって、先ず石段を登る。登ったとこ
ろに本堂があり、その左手に登山口がある。
杉の林の中にコースがあり、しばらく行くと2又があり、左が登路であると書か
れている。その通りに左に行くと山腹を巻くようになっている。左は桧林、右は
原生林になっている。「押別岩」を通り抜け、しばらく行くと「針の耳」をくぐり、その
上が「左京の橋」だ。ここからの展望はいい。「英彦山」が見える。ここからは風倒木の
処理された場所になるので日陰が無く、直射日光が暑い。しかし、展望はいい。ジ
クザグに登れば尾根に出て、降路に使う道とと交わる。左に行けば三所権現を祭
る石祠があり、その奥に三角点がある。杉林の中に磐坐イワクラがあり、福岡県との
県境の山が良く見える。

復路は電波反射板の横から降りる。ここはほとんど木が切られ暑い。ジクザグに
降りると、金剛窟、護摩焚き岩、弁天岩、天満宮岩、金比羅岩、大神宮岩などが
ある。自然林に入ると間もなく往路と会い、正平寺本堂横に戻る。

この日は遠望が効いて良い山歩きでした。

帰りに「鹿嵐山」カナラセヤマの登山口を確かめに院内町に行ってみました。第1登山口と
第2登山口があり第2登山口には広い駐車場もありました。標識も真新しいモノ
が建っています。この駐車場から峠を越えた所から見る「仙岩山」は奇岩の山で見応
えがありました。

第2登山口から林道を登ると車数台分の駐車出来るスペースがあり、そこからコ
ンクリートの林道を上り詰めたところに登山口がありました。アプローチに時間が
かかりそうですがその内に登りたいと思っています。

院内インターから朝倉インターまで高速道路で帰りました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]