青山城址(城山) 119.9m【唐津市山本の山】


【日時】   2008年3月20日(春分の日)
【天候】   晴・強風
【メンバー】 単独
【アプローチ】獅子ケ城址−県道32−国道203−県道52−林道
【山名】   城山(青山城址アオヤマジョウシ) 119.9m 三等三角点 唐津市山本の山
【コース】  林道駐車地(9:20)→取り付き(9:25)→青山城址山頂(9:30)
       →駐車地(9:40)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17、

「獅子ケ城址」から「青山城址」に向かいました。



→クリック・コース概念図・広域地形図


 青山城址は唐津市山本字金谷にあった城で、松浦川左岸に迫る城山(119.9m)の山頂にあった。築城年代は未詳。戦国期に上松浦の松浦党首領であった三河守の臣下、青山采女正の居城で岸岳城の脇城であった。(角川日本地名大辞典より)

 獅子ケ城址から下山して更に国道203を北上します。県道52に左折し更に林道へ右折します。峠にさしかかると林道は分岐します。右への分岐にはチェーンが掛かっています。この前が広いので駐車しました。

駐車地・ゲートは閉まっています。 ここまで林道を歩きます。階段を登ります。
階段を登ったら、そのまま尾根を登ります。 林床はヤブがありません。
山頂です。 三等三角点があります。
郭や堀切もあります。 林道です。

 ここから歩きます。Wストックだけを持ってザックは持ちませんでした。送電線が強風でうなっています。この林道は鉄塔巡視路にもなっているようです。しぱらく登ると鉄塔路が分岐します。林道からこれにあがります。鉄塔路は歩かずにこのまま尾根を登れば自然林ですが、ヤブはあまりなく歩きやすくなっています。教に斜面を登ると三角点のある山頂です。平坦になっていて北側には郭が続いています。南側には堀切がありました。写真を撮って下山です。

ついで隣のピークの「霧差山」を目指しました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]