二子山又は横大路城址 76m【神埼二子の山】


【日時】   2008年2月24日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道31
【山名】   二子山 または横大路城址ヨコオオジジョウシ 76m 佐賀県神埼の山
【コース】  駐車地(13:20)→二子山山頂(14:05)→県道(14:20)→駐車地(14:35)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17



→クリック・コース概念図



 日本城郭大系や角川日本地名大辞典などで「横大路城址」を見つけました。標高は少し違いますが、山頂は城址の様でした。

 横大路城は神埼町城原二子にあった城で、背振山地南麓で佐賀平野に突き出た小山(69.9)に設けられた山城。(角川日本地名大辞典より)

 「茶臼隈・日の隈山」から下山して次の「二子山」を目指します。 

ここから取り付きました。 この辺りから左へ折れます。
溜池があります。 クヌギ林へ登っています。
ここを歩きました。 ミカン園があります。
作業道跡をしばらく歩きます。 途中から左に登ると先人テープがありました。
荒れています。 テープを見て歩きました。
尾根は快適です。 ヤブになります。
  堀切の様です。
この辺りが本丸の跡でしょう。 テープを見ながら下りました。

 県道31沿いにある資材置き場の前に駐めました。 この日は休日のようです。ここから県道を横切って向かいにあるジャリ置き場から取り付きました。この向こうにクヌギ林があり歩きやすそうだったので。溜池に一旦出て堰堤の南側からクヌギ林に取り付きました。クヌギ林には踏跡があり歩きややすいところでした。ここを歩いているとミカン園などもあり作業道もあります。廃棄ミカン園も現れ人工林の中へと作業道跡は続いています。倒木もありますが歩けます。ジクザクになってくると尾根にあがっていきます。この付近は先ほど登った 「茶臼隈」のすぐ東側です。ここを登っているとよく見る赤のテープが現れました。海彦山彦さんが復路のために付けられたテープです。結構たくさん付いています。この付近はヤブなのでたくさん目印を付けられたようです。これを見ながら歩きました。(私は逆に歩いたので目汁がよく見えました。というのもふくろから見えるように貼られたテープが多いのです。)途中、尾根が東へ分岐するところがあり行きかけましたが、ここは南へ歩きますが、山腹を歩かれたようでした。下ると感じの良い照葉樹林の尾根道となりました。計画では県道からここに直接 登ろうと思っていたのですが・・・・取り付きを見つけることが出来ませんでした。ここから更に樹林の中を登ると堀切がありました。山頂も近そうです。まもなく平坦地となりGPSにチェックした地点へ到着です。ここを山頂としました。

相当酷いヤブです。 車道が見えてきました。
ここからも取り付くことが出来そうです。

 ここから往路を戻ろうかとも思いましたが、距離もあるので、海彦山彦さんが登られたコースを下山することにしました。竹林ですが、荒れています。先人の戻り 用のテープが多くあり、また別のテープもいくつかありました。これに従って下りました。自動車の騒音が高くなってくると県道に出ます。二子信号の西側に出ました。ここから車道を歩いて 駐車地に戻りました。

*海彦山彦さんは結局茶臼隈から日ノ隈公園へ遊歩道経由で下山されています。コースの概略は海彦山彦さんから教えてもらいましたが、歩いたコースは少し異なっています。

ついで、佐賀大和IC近くにある「甘南備城址(春日山)」に行くことにしました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]