茶臼隈又は松崎城址 約130m【佐賀県神埼の山】


【日時】   2008年2月24日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道31
【山名】   茶臼隈or松崎城址 約130m 佐賀県神埼の山
【コース】  駐車地(11:40)→茶臼隈山頂(12:10)→駐車地(12:30)
【参考資料】 1/25000地形図、日本城郭大系17
 


→クリック・コース概念図・茶臼隈&二子山



 「茶臼隈」は昔から早稲隈・雄隈・中ノ隈・鈴隈・西日ノ隈・日ノ隈とともに七隈の一つに数えられています。早稲隈・雄隈・中ノ隈・西日ノ隈には登っていませんし、早稲隈以外は今のところ所在がわかりません。茶臼隈は角川日本地名大辞典や日本城郭大系にてわかりました。

日ノ隈公園駐車場 この橋を渡ります。
溜池と「茶臼隈」です。 遊歩道があります。
若干荒れています。 山腹の左を捲いています。
尾根に到着です。遊歩道は左へ下っています。 ここを右へ登ります。
切り落としもあります。 この辺りが本丸の跡でしょうか。
段状の郭が続いています。こちらに下りました。 日の隈山から見た「茶臼隈」

 「清兵衛山」などから下山して日の隈山公園の駐車場に車を駐めました。海彦山彦さんの 情報でここから遊歩道があると言うことでした。サッカー場の東側には溜池があります。木もれ日橋を渡り、この溜池の堰堤へ登ります。堰堤を右へ歩きます。遊歩道が茶臼山方向へ続いています。すなわち尾根にあがりそのまま歩きます。木段なども設定されていますが、灌木の枝が張り出したり、倒木があったりします。最近では手入れはなされていないようです。この遊歩道は茶臼隈の左を捲いて公園に戻るようになっているようです。尾根歩きが終わると山腹の左を捲くような遊歩道を歩きますが、ピークから離れるので下りになる前に北西の尾根に取り付きました。下草もあまりなく歩きやすいのですが、ピークへは切り落としの急登があります。左へ少し捲いてみると登れそうなところがありました。ここから登ると平坦地がありました。再度切り落としがあり最後は平坦地です。ここが山頂です。この山は松崎城址なので、いかにも城址の面影が残っていました。写真を撮って南西への尾根を下りました。こちらも郭?が何段にもなっていて、段は急でした。最後は遊歩道が見えたので降りやすそうな所から遊歩道へ戻りました。ここからは往路を戻ります。

日の隈山からの展望 日の隈山の三角点はピークにはありません。

 お昼時なので昼食をするのに「日の隈山」に行ってみました。山頂には誰もいませんでしたが、車中で、昼食をしました。そして、目的の一つである三角点を探しました。三角点は山頂から大分低いところにあるのです。三角点148.4mは山頂の広場にはなく、その一段下の道路から南西方向の笹の中にあり、笹の中に踏跡があります。このときは車道を車で走りました。地形図の車道の位置は実際とは少し違っているようです。三角点は車道の南西側にありました。笹の中です。車道が地形図には 終点まで全部書かれていませんからご注意。

 ここから次の「二子山」を目指すために県道31へ戻ります。二子山は「茶臼隈」戸は稜線でつながっていますが、稜線はヤブのところがあるということで別ルートで歩きました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]