【日時】 2008年2月3日(日)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】金山岳−県道343−国道35−地方道−林道
【山名】 幕ノ頭マクノトウ319.8m 長崎県波佐見と佐賀県有田境界の山
【コース】 駐車地(14:10)→取り付き(14:50)→幕ノ頭山頂(15:05)→駐車地(15:45)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんからの情報
→クリック・コース概念図
「金山岳」から国道35を走り佐世保三河内ICの南側から「木原」を経由する地方道を走り陸橋のあるところから左へ林道へ入ります。溜池があるのでここに駐車しました。
|
|
堰堤の前に駐めました。 |
幕ノ頭山頂への林道は通行止です。 |
|
|
林道は手入れされています。 |
山の作業があっているようです。 |
|
|
林道の最高地点に近づくと山側は岩です。 |
一部展望もありました。 |
今度もザックなしで歩くことにしましたが、Wストックは持ちました。すでに雨は上がって明るくなってきていたので雨具は脱ぎました。ここから少し林道を歩くと幕ノ頭への林道にはチェーンが掛かっています。舗装されています。これを登ります。右へ行けばやはりこの林道とつながっている様ですが、こちらには行きませんでした。チェーンを越えて歩きます。しばらく歩くと未舗装になります。カーブなどが舗装されているようです。一旦左へ曲がり左手に高速道を見ます。しばらく歩くと間伐材などが道脇に積まれていました。山林の手入れがあっているようです。正面に高圧線が見えてくると右に曲がります。これは山頂の南を走っています。右手に展望が開けるところもあります。しばらく歩くと山頂からの稜線が近間って来ます。ここは広場になっています。林道は稜線沿いに下っています。
|
|
ここから取り付いて、左へ歩きます。 |
快適な稜線です。 |
|
|
この稜線は長崎・佐賀県境でもあります。 |
一旦下ります。 |
|
|
山頂です。 |
三等三角点があります。 |
ここから左側の稜線に取り付きます。一番低いところから取り付きます。この辺りは自然林です。稜線は切り分けられています。波佐見と有田の境界です。ずっと幅の広い落葉が敷き詰められた気分の良い登路を歩きます。所々に境界杭があります。最高所には登路の左側に三角点がありました。取り付きから15分でした。写真を撮って下山です。下山は往路を戻ります。
→クリック・コース概念図、三領石
ここからの帰りは更に高速道横の車道を走りました。しばらく走ると「三領石」の標識があったので立ち寄ってみました。駐車エリアもあります。
|
|
三領石への道脇には駐車スペースがあります。 |
「三領石」です。 |
|
→クリック・三領石説明板 |
三角形の石柱でそれぞれの面に書かれています。 |
|
ここから登路を登ると右側に「三領石」があります。有田,波佐見,三川内の3つの地区の境に「三領石」という石碑があります。これは,かつての佐賀藩・大村藩・平戸藩の三藩の領境を示すために1742(寛永2)年に建てられました。各藩の皿山をかかえるこの地域では,農業用地の争いにに加えて焼き物用の薪を確保するために藩境をめぐって,争いがたびたび起こりました。そこで,三藩の話し合いによって,この石碑が建てられたいうことです。高さ2.15m幅30pの三角柱の石柱で「此三領境東西峯尾続雨水分何大村領彼杵郡波佐見郷」右面に同じく「…佐賀領 松浦郡有田郷」と刻きざまれています。三領石から東へは野々川の一本杉跡の石碑を経て,小樽の仏坂の境石までは,分水嶺が佐賀領と大村領の境です。村木峠から西へ入り,細い道を5分ほど山を登ったところにあります。
ここから武雄温泉の「桜山」を目指しました。