仁比山225mm【佐賀神崎市神崎の山】


【日時】   2007年10月27日(土)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】綾部八幡神社−県道31−県道21−仁比山神社登山口
【山名】   仁比山ニイヤマ225m 佐賀神崎市の山
【コース】  駐車場(16:40)→仁比山神社本殿(16:45)→山頂(17:00)→駐車地(17:25)
【参考資料】 日本城郭大系17、1/25000地形図





→クリック・コース概念図




 「宮山」から下山して仁比山神社に向かいました。仁比山というピークは特定されていませんが、仁比山神社裏の225mピークを 「仁比山」のピークとしました。仁比山城址はたぶん三角点のある190mのピークあたりではないかと思っています。

→クリック・山王もりの案内図





→クリックすると拡大
 

仁王門です。 古い仁王像です。

 県道21を北上すると仁比山神社への分岐角に仁王門があります。ここには立派な仁王像を見ることが出来ます。右側をさらに走ると伊東玄朴の旧宅が右にあります。さらに進むと駐車場が右にあります。ここに駐めました。車道はここから右へ折れ「三谷」へ続いています。

仁比山神社の鳥居  
大楠 本殿
本殿左の階段 堰堤から左に行きました。
階段が尾根に付いています。 大岩が現れると左に捲きます。
更に尾根を登ります。 そして、稜線に出ると山頂が見えてきます。
山頂は展望所だったようですが、木か茂って展望は良くありません。 更に遊歩道は続いています。
復路の最後はお稲荷さん経由で下りました。 駐車場です。

 この付近は神埼の的(ユクワ)で仁比山護国寺があり、地名の始まりのようです。仁明天皇の仁と比叡山の比とを合わせて名付けられたと言うことです。 仁比山護国寺は九年庵のある場所にあったと言うことです。

 駐車場の左の参道を歩きました。石段を登ると大楠があります。さらに右に正面参道を見て左に石段を登れば神社本殿です。お参りをします。左に石段がありさらに登ります。右に何かはわかりませんが石柱があります。遊歩道を登れば堰堤に出ます。T字路です。私は山頂への近道の左を取りました。この辺りはヒノキ林です。尾根にある階段の遊歩道を上ります。大分暗くなってきました。左には「土器山」が見えています。まもなく尾根には大石が現れるので左を歩くようになります。しばらく歩けば自然林です。さらに尾根を歩けば左は谷です。まもなく山頂展望台です。木が茂って展望はすこしで、いまいちでした。標高計から225mのピークではないかと思います。遊歩道は尾根をさらに下っています。しかし、時間がないので往路を戻りお稲荷さん経由で駐車地に戻りました。このピークを仁比山というのかどうかはわかりませんが、山王の森の案内図には山頂展望台とあったので、仁比山のピークとしました。紅葉はまだまだですが、この 神社は紅葉を楽しむことが出来る神社でもあるようです。

 仁比山城址は日本城郭大系17によれば190m位のピークにあり、北に三谷集落があると書いてあるので、三角点のピーク付近かも知れないと思います。確かめておりません。 ここには2008年2月に登っています。後に神埼の遺跡マップを見ると稲荷神社のある110mのピークに仁比山城址があったようになっています。確かめてきたいと思います。

*日本城郭大系には今は地形図にはない山名が書かれています。挿入図によりピークを特定できるものもあり、楽しみです。

ここから東脊振ICから高速道で帰宅しました。

 

ホーム ] 上へ ] 進む ]