【日時】 2011年10月30日(日)
【天候】 雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】大将軍山−林道−県道150−国道188−県道149−広域農道−地方道
−林道
【山名】 氷室岳ヒムロダケ 562.5m 三等三角点「氷室岳」
〔山口県柳井市岩国市境界の山〕
【コース】 駐車場(13:35)→氷室岳山頂(13:40)→駐車場(13:50)
【参考資料】 地形図、山口県百名山、法師崎さんのWebサイトなど
クリック・コース概念図
氷室岳は柳井市と周東町の境界にある山。周南丘陵に属する中起伏の山地。主として領家変成岩と珪室縞状片麻岩からなり、その堅さのために浸食を免れた残丘性山地である。山頂の平坦地には電波塔が建ち、頂上には氷室神社がある。無線塔への保守道路により車で上ることが出来る。眺望の良い山である。(角川日本地名大辞典より)
「大将軍山」からこの日最後の山「氷室岳」を目指しました。往路を国道188迄戻り県道149を走ります。広域農道に入り途中から氷室岳登山口の標識に従って右折します。「高山寺」を左に見ます。立ち寄りませんでした。しばらく狭い道を走ります。川を越えるとまもなく氷室岳への地図がある分岐に出会います。これを右へ走ります。狭い所や広い所がありますが、山頂の転回所までは走れました。
|
説明板・林道入口付近にあります。 |
|
|
氷室林道で上がります。 |
山頂近くの駐車場 |
|
|
少し展望が出て来ました。 |
|
|
|
この石段を登ります。 |
|
|
|
|
山頂に石祠があります。 |
|
|
|
三等三角点「氷室岳」 |
|
|
下る時に見た祠? |
まだハッキリとはしません。 |
|
|
別の石段で下ります。 |
駐車地横のこのスペースは何に使われているのか分かりません。 |
この転回所は駐車場として使われているようです。ここからガスが切れていたので高照寺山?が見えていました。ここに駐車して、遊歩道を登りました。階段もあります。途中から右へ道を取りました。山頂へはこちらが近いようです。山頂にはTV中継所があります。そして氷室権現祠が鎮座しています。山頂には三等三角点「氷室岳」があります。お詣りして少し違う踏跡を辿っているとまた祠がありました。そして、階段がありこれを下ると往路に出合ます。これを下れば駐車地です。何かの工事があっているようです。分かりませんでした。
ここでは雨はやんでいました。
更に「二井寺山」にも行こうと思ったのですが、ここから帰宅することにしました。14時発でした。
自宅には17時20分に着きました。岩国市辺りは遠いです。この日の走行距離は617qで、軽油50Lでした。
次回は下関市の勝山三山「四王司山」「勝山」「青山」などです。
[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]