西ケ岳 690m【山口県下関市の山


【日時】      2011年9月23日(秋分の日)
【天候】      晴
【メンバー】   単独
【アプローチ】 深坂峠−地方道−県道34−県道40−県道262
【山名】     西ケ岳(または伏拝の峰) 690m 標高点 下関市華山の内・西ケ岳ピーク
【コース】    駐車地(14:50)→西ケ岳(15:15)(15:20)→駐車地(15:40)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県百名山、分県登山ガイド「山口県の山」、
         地名辞典

クリック・コース概念図

 「竜王山」から下山して次の西ノ岳は華山の近くです。というより広義では「華山」です。

 華山は菊川と豊田にまたがる山で、最高713.3mで、下山とも書き、月山・豊浦山などとも呼ばれた。山頂は2つに分かれ、東の岩屋の峰にはテレビ等や無線中継所がたち、西は西ケ岳または伏拝の峰といわれ、山頂には、仲哀天皇殯葬所跡と伝えられる祠がある。(角川日本地名大辞典より)

 華山への道は狗留孫山への道と同じです。カーナビで行きました。県道260と県道262の分岐点に工事中の表示があり、華山までは行ける書かれています。途中車道のある「京ケ嶽」へ行こうと思ったのですが、入口には厳重なフェンスがあり、立入は 出来ません。華山へ向かいました。華山への道途中右に「仲哀天皇殯葬地」の標識がある。ここは三叉路で工事事務所があるが、脇道に駐車した。

  ここから歩きました。
入口の右側に石仏があります。  
歩きやすい遊歩道があります。  
この辺りで別のルートが合流です。 ひとしきり歩くと山頂です。
  桜井八幡宮飛地と書かれています。
  祠があり手入れも展望が良好です。
   
展望があります。 華山には行きませんでした。



 標識には0.6kmと書かれています。遊歩道のカヤは伐られている。おおむね歩きやすい遊歩道でした。途中に左下方から遊歩道が合流するところがあります。更に歩くと登となり鳥居がありピークには石祠が祀られています。周りは草地で手入れされています。展望もありますが、木が大きく絶景とは言い難いので残念なところです。ここの鳥居には桜井八幡宮飛地境内と書かれていました。

 ここから戻り更に県道262を下っていると工事中で通り抜けできませんでした。「徳仙ノ滝」の近くでした。ようやく通行止めの意味が分かりました。ここから引き返し途中ナビの指示を少し間違え少し遠回りをして小月ICから帰宅しました。時間も遅くなり、「岩屋の峰」には以前行ったことがあったので今回は行きませんでした。

次回は「鬼ケ城・狩音山」です。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]