大浦岳 268.1m【山口県下関市豊北町阿川の山


【日時】   2011年11月13日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】白滝山−林道−国道435−地方道−国道191−地方道
【山名】   大浦岳オオウラダケ 268.1m 四等三角点「大浦岳」
       山口県下関市豊北町阿川の山
【コース】  駐車地(14:50)→大浦岳山頂(14:55)→駐車地(15:00)
【参考資料】 1/25000地形図、道路地図など

クリック・コース概念図

 大浦岳は斑糲岩ハンレイガンの山体に玄武岩が噴出した。大浦岳森林公園として整備。(三省堂日本山名事典より)

手入れがよくなされていました。 サザンカの季節です。
サザンカが咲いています。 山頂は電波塔が乱立しています。
   
この辺りに三角点があります。 四等三角点「大浦岳」です。
展望も少しあります。 復路で見た石祠

 「白滝山」から下山して豊北町阿川の「大浦岳」を目指しました。林道を戻り国道435を北西に走ります。下市から地方道に入り、国道191に出ます。長門方面へ走り、大浦岳森林公園の標識を見たら右へ入り道成に走ります。途中に広場などありますが、山頂を目指します。最後は未舗装道路でしたが、道路のピークに到着です。周辺はTV中継所のアンテナが林立しています。道脇に駐車して三角点のあるピークを目指します。最高所です。右側には中継所がいくつもあります。最高所の草むらに金属製の四等三角点「大浦岳」がありました。写真を撮って車に戻りました。

 車をこのまま山頂の反対側を下りました。こちらは舗装になっています。途中に広場などもあり公園らしくなっています。手入れもされています。車道を下ると往路の車道に出ました。往路を戻って小月ICから高速道にて帰宅しました。

*私の主目的は沢山の名前のあるピークを踏むことです。いわゆるピークハンターというものです。山頂の間近まで行ける山も大歓迎です。これは登山とは言わないでしょうが、私の目的にはかなっています。

*三角点には点名があります。山名と同じこともあればまったく異なっていることもあります。昔の三角点は小字名、新しい三角点名は大字名になっているものが多いようです。勿論、山名と同じこともあります。山名と点名は異なっている物の方が多いようです。最近出来た四等三角点は左から四等と書かれていますが、昔の三角点には右から「等三」などと書かれています。これが「三等」「二等」「一等」などと書かれているときには新しい標石です。標石が破損したときに取り替えられた物なども同じです。

次回はやはり下関市の「堂ケ岳」などです。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]