琴石山545.2m・琴石山西峰504.2m(等高線なら500m)   【柳井市の山】


【日時】     2012年1月29日(日)
【天候】     曇後晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】観音岳−県道192−国道2−徳山西IC〜玖珂IC−県道70−国道188
         −地方道−琴石山駐車場
【山名】    琴石山コトイシヤマ545.2m二等三角点「琴石山」、
         琴石山西峰504.2m(標高は現地の案内地形図による)  〔柳井市の山〕
【コース】   駐車場(14:05)→琴石山本峰(14:35)(14:50)→西峰(15:00)(15:05)
         →駐車場(15:30)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県百名山、分県登山ガイド「山口県の山」、
          法師崎さんのWebサイトなど

クリック・琴石山コース概念図

 琴石山は柳井市の東南部にある。周南丘陵の東南端部にあたる。地質は珪質縞状片麻岩や花崗閃緑岩からなり、林層は広葉樹と赤松が混合する。海岸部にしては比高が高いため周南・周東武の山々から良く眺められる。(角川日本地名大辞典より)

 「観音岳」の楞厳寺駐車場から徳山西ICへ、山陽道にて玖珂ICまで行き県道70や
国道188そして地方道から白潟林道へ入り最上部の駐車場へ行きました。車はありませんでした。説明板などがあります。

 ここから少し戻ると登山口です。階段のジグザグの遊歩道を登りました。ツバキなどが植樹されています。まもなく尾根に到着です。ここからは尾根すじを登ります。時々展望が開けます。そして二の丸跡が近づくと展望は開けます。大島側が大きく開けます。二の丸に行く途中の尾根筋には堀切の跡とが残っています。二の丸は小ピークで狭い。差にな一段下って登れば本丸跡です。二等三角点「琴石山」が最高点にあります。近辺の山々がよく見えています。昨年登った・・車で行けるところまで行った簡単登山・・・銭壷山・氷室岳・高照寺山から三ケ岳、石城山などです。柳井港も眼下によく見えています。更にここから西の丸跡に向かいます。急坂を階段などで下ります。尾根の展望は良好です。小ピークから南西に延びる尾根に西の丸の跡はあるようです。写真を撮って戻りました。下山時には数人のハイキングの人たちと会いました。

 駐車場に戻って子供連れのお父さんと話をしばらくしました。この辺りは雨が少ないところなので塩田が多かったと言うことです。

 この後は「三ケ岳」と思っていましたが、時間もないので山頂から見えた「茶臼山」古墳に向かいました。
 

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]