若山本峰 217m・若山西峰 200m    【周南市大島半島の山】


【日時】     2012年2月5日(日)
【天候】     曇
【メンバー】  単独
【アプローチ】大分道・甘木IC〜徳山西IC−国道2−地方道(通常のアプローチ)
         天神山−県道170−県道366−県道347−国道2−県道172−国道2
                 −地方道
【山名】   若山ワカヤマ 217m 四等三角点「若山」・若山西峰 200m 等高線
                                          〔周南市の山〕
【コース】  駐車場(15:10)→若山山頂(15:20)→西峰・西の丸跡(15:25)
        →蔵屋敷跡(15:35)→駐車場(15:45)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県百名山、分県登山ガイド「山口県の山」、
          法師崎さんのWebサイトやその他のWebサイト

クリック・若山西峰コース概念図

 「太華山・天神山」から戻って別のついでの山に行くつもりでしたが、割合市街地で駐車場所がなかなかないので結局よく分かっている先日登り損ねていた「若山西峰」に行くことにしました。

2012年1月2日に若山本峰には行っています。
以下一部同文です。

 国道2号線は中央分離帯があり、右折は出来ません。一旦登り車線へ別のルートから回ってこなければなりません。徳山西ICからなら左折できます。上り線を走っていると若山城跡の標識があり、左折します。これを走ると若山城の二の丸、三の丸跡の広場に到着です。ここに車を駐車しました。ここも展望台になっていて瀬戸内海がよく見えています。

 本丸跡にはもう一息です。トイレの左側から登ります。ずっと階段があります。この右に「壇床」と呼ばれる防御の遺構がハッキリと残っています。更に登ると本丸跡です。標識や石祠があります。展望も360°とは行きませんが十分あります。また畝状竪堀の跡も明白に見る事が出来ます。

 前回はここまでで下山していたのですが、ここ本丸跡から西へ急斜面を下ります。すぐに鞍部で少し登ると左側に高台があり、ここにが西の丸跡です。展望はあまりありません。更に二段下ると平坦地があり、雑木が伐られています。ここは蔵屋敷跡の様です。写真などを撮って駐車地に戻りました。ここから自宅へ戻りますが、左折のみしかできないので回り道して国道2号線の下り車線に入り徳山西ICから戻りました。

次回は「蓮華山・鞍掛山」などです。

[戻る] [ホーム] [上へ] [進む]