蓮華山 576.4m・鞍掛山 240.1m 【岩国市の山】
【日時】 2012年2月11日(建国記念の日)
【天候】 曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】大分道・甘木IC〜山陽道・玖珂IC−県道70−国道2−地方道−駐車場
【山名】 蓮華山 レンゲサン 576.4m 二等三角点「蓮華山」
・鞍掛山 クラカケヤマ 240.1m 四等三角点「鞍掛山」 〔岩国市の山〕
【コース】
*蓮華山
駐車場(8:45)→取付(9:10)→市ノ迫観音堂(9:35)→稜線(10:00)
→分岐(10:15)→合流(10:40)→蓮華山山頂(10:50)(11:20)
→本道コース分岐(11:30)→分岐・ひよどり越え(11:35)
→林道出合(12:15)→駐車場(12:30)→比叡神社(12:40)→駐車場(12:50)
*鞍掛山
林間広場(13:30)→山頂(13:45)(13:50)→林間広場(14:00)
【参考資料】 1/25000地形図、山口県百名山、分県登山ガイド「山口県の山」、新・分 県登山ガイド「山口県の山」、法師崎さんのWebサイトなど前回は「若山西峰」でした。
蓮華山は岩国市野山。周東山地に属する物見ケ岳山地の東端を占める中起伏山地。基盤岩は古生層の粘板岩だが、中腹から山頂部は珪岩質岩石で硬く、風化、浸食に強い。そのため中山性の残丘として残ったと考えられる。山名は伝教大師が、山姿が蓮の花に似ているとして命名したとも伝わる。大内氏の家臣杉森降康の居城があったという。蓮華や麻状は蓮華大将陣・六角山ともよんだ。(角川日本地名大辞典より)
鞍掛山は玖珂の北西部の鞍掛にある山。粘板岩を主とする小起伏の山。全山アカマツに覆われていて、かって鞍掛山城があり、古戦場でもあった。(角川日本地名大辞典より)
2月11日建国記念の日はお天気も良くなるようだ。以前から計画していた玖珂の「蓮華山」に行くことにします。午前5時30分頃に出発です。午前8時40分頃登山口予定地に到着です。しかし、あいにく駐車スペースには先客がいます。ここでその車の主から近くにあるスペースを紹介してもらって後に偶然ですが、犬の散歩中の人と出会うと、その人が駐車場として借りているスペースだった。自分は出かけるので、駐車しても良いと言うことで一件落着でした。ここには駐車スペースはわずかにありますが、地元の人などもとめられるので探すのは大変です。ずっと手前の方に出雲大社玖珂教会の駐車場があり、この神社に参拝の人でなくても空いているときには駐車可と書かれていたようです。
私は比叡神社ちかくに駐車させてもらって、準備をします。時間がかかりそうなので昼食も持ちました。Wストックは必需品です。午前8時50分頃から出発です。比叡神社は結構高い所にあります。かえりに寄ることにします。登山口標識などを見ながら「一ノ滝観音経由」コースを歩くことにします。比叡神社の左の道を歩きます。はじめはいつも通り脚の調子は最悪ですから非常にユックリしか歩けません。
しばらく左に民家を見ながら舗装路を登ります。やがて樹林の中を歩くと十字路です。直進の山道といっても作業道のようです・・・を歩くことになります。ここには案内図があります。はじめはヒノキ林の中の広い道です。次第に狭くなります。谷を何回か渡ります。谷に沿っているのでガレた所もあります。
右手にトイレが見えてきました。この前を登ると市ノ迫観音堂があり後方に市ノ迫滝がありますが、水はほんの少ししかながれていないようです。気がつかないくらいです。
急坂を登ると滝が左に見えます。更に谷に沿って登ると稜線です。少しばかりの展望があります。左に稜線を歩きます。山頂が見えています。稜線からは玖珂の町が見えます。さらにしばらく歩くと分岐です。正面の展望のよい尾根コースを歩きます。新分県登山ガイドには右の一般コースを歩くように書かれています。
ここから尾根を更に登ります。左には展望が開けます。岩場もあります。すこしの急登です。しばらく登ると一般の本道コースと合流です。ここからは道も良くなります。少し登ると主稜線です。左に歩けば山頂まで5分の標識があります。このまま山頂を巻く様に登山道はあります。そして、山頂です。石祠と二等三角点があります。展望も360°というわけにはいきませんが、それなりにあります。ここは蓮華山城址の本丸跡です。周りには段状になった郭や堀切もあります。ここで昼食としました。
しばらく休憩して下ります。まず登っていた道ではなく稜線を下って見ました。堀切跡などがあります。すぐに山道に合流です。そして、下りは本道コースを下ります。尾根コース分岐から左の道を下りました。急な坂を下ると多老神社の木製鳥居があり、更に下れば鞍部の「ひよどり越」です。更に下ると分岐です。分岐を右へ行けば市ノ迫経由コースに出ます。本道コースを下ります。はじめは結構良い道だと思っていたのですが、段々狭くなりガレタ所もあります。谷沿いの高い所を歩き、すぐ下って谷脇を歩くようになります。堰堤の横を下ればまもなく舗装林道です。右へ行けば登りの市ノ迫コースへ合流です。ここを直進します。未舗装の農道の様です。棚田の跡などを見ながら下ると右に比叡神社、振り返ると蓮華山が見えます。この辺りから比叡神社に行く道があるのではないかと思っていたのですが、分かりませんでした。結局比叡神社の正面参道入口を目指しました。この辺りにも1〜2台は駐車出来るスペースがあるようでした。
大スギのある正面参道から石段を登ってお詣りです。道は左右にあるようでした。私は左に下りました。はじめに歩いた舗装路に出ました。ここから駐車地に戻りました。
*鞍掛山
これから鞍掛山に登ろうとここから歩いていこうと思いましたが、時間がかかりそうなので車で運動公園の駐車場まで行きましたが、ここから歩いていっても私の脚では時間がかかりそうだったので、結局車で林間広場まで行くことにしました。国道2を走り標識から右折します。終点が林間広場です。この車道は散歩の人も歩いています。
林間広場から歩きました。階段です。尾根に上がると傾斜も緩みます。蓮華山も見えています。最後はなかい゛かいだんの道を登ると木製の展望台のある山頂です。四等三角点「鞍掛山」は展望台の下にあります。
この展望台からの展望は玖珂の町が一望です。高照寺山や氷室岳などが見えています。写真などを撮って戻りました。
ここから光市の「峨眉山」へ行きました。