台山725.5m【福岡県朝倉郡宝珠山・小石原村境界の山】


【日時】   2004年5月9日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独 
【アプローチ】R500-R212-林道-登山口
【山名】   台山デンヤマ(725.5m) 朝倉郡宝珠山・小石原村境界の山
【コース】  堰堤林道登山口(13:30)→台山山頂(14:25)(14:35)
→登山口(15:20)
【参考資料】 「福岡県無名山301山」西日本新聞社、
       
 馬見山から下山後、登山口を確認している301山にある「台山」のピークハントをした。この山はほとんど人工林に覆われ、林道登りのみで、山頂であった。

 馬見山登山口の栗河内から国道500号線で小石原に向かい、国道212号線を右折する。しばらく下れば鼓の里を過ぎ、右に消防署があり左に林道が折れている。隣は酒屋さんだ。これを進む。最後は未舗装となる。まもなく林道左側にある堰堤の前に駐車する。この林道を更に進めば、すぐに舗装林道がある。これを登ってきても良い。これは宝珠山村の布引から来た林道だ。 こちらから来れば、未舗装の部分はほんの少しである。
 

登山口 事前に雨がないときに撮影したもの

山頂付近

 ゴム長靴とWストックを持って歩いた。雨も大分降っているのでもちろん雨具を付けている。堰堤の右側にある林道を谷沿いに進む。林道は荒れているので歩いた方が良さそうだ。クロカンタイプならしばらくは走れるかもしれない。正面に山崩れの跡が見えてくる。杉の丸太や土砂が折り重なっている。ここから林道は右へとカーブする。左にも林道があったようだがこれは寸断されいた。これからも林道の分岐は右へ取るのが山頂への道である。途中伐採地や新植地などから宝珠山村の集落や日田方面も見えるところが何カ所かある。登ってみたい「城ケ迫」もすぐ近くに見えている。新植地は鹿の食害防止のために防護網がある。雨は断続的に降っている。だんだん高くなってくるが一カ所崖崩れがあった。この先の分岐で右をとった後、左への林道をとるところがある。右方へは下りになっている。つまり上方への分岐を取れば 山頂の方向である。この辺りの林道は最近は使われなくなったらしく荒れが激しい。
 

3角点

3角点の付近


 山頂部に着いても分岐は右をとる。山頂は広いがピークがいくつもある。最後のピークでは林道が3本に分かれている。真ん中のピークに向かうものを取れば、広い山頂に着く。林道はもう少し続いている。この辺りが最高点と思われので3角点があるかと思ったが、伐採された倒木などがありわからない。たぶん違うピークにあるのかもしれないと更に進むと林道は終わっている。林道からヒノキ林に入る。左の方にテープが見える。行ってみると何もなく伐採の目印のようだ。更に一周をするとテープがあった。今度は少し違う目印だ。3角点がありました。3角点はその山の最も高いピークにあるとはかぎりません。最新の地形図をよく見ると3角点は広い山頂の端に記載されてい ます。

 展望も何もないのですぐに下山です。復路ではより一層雨が強くなりました。雨がひどかったので写真が数枚しか撮れませんでした。

*この堰堤は真新しいのですが、既にダムは土砂で満杯になっています。これでは土石流防止の効果が減じているでしょうね。


 

戻る ] 上へ ] 進む ]