梅雨の合間のの古処山(862m)


【日時】   2000年7月9日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−古処山正面登山口
【山名】   古処山(862m)甘木市と嘉穂郡の境界
【コース】  登山口駐車場(12:00)−6合目・林道広場(12:40)−
       山頂(13:30)(14:25)−登山口(15:40)
【参考資料】 アルペンガイド「九州の山」

 9日の日曜日は時々晴れ間も見え、山歩きもできそうだ。この日は息子の地鎮祭で出発は遅くなりました。と言うわけで、近くの古処山に行きました。

 午前11時過ぎに家を出て秋月に向かう。町の中を通りキャンプ場の駐車場に車を置ます。沢山の車です。今回は晴れの日が続いていますがゴム長靴登山のリハーサルです。 正午から歩きはじめます。舗装道路をしばらく歩くとバンガローが左に見え、谷も増水している。舗装車道の終点から遊歩道に入る。いくらか痛んでいるが歩行には問題ない谷の近くは何となくひんやりする。水が多いせいかももしれない。

 白圭園から先は石畳になっていてコンクリートで固めてある。何回か沢を渡る。 6合目近くの沢には橋がなく、いつもなら飛び石で渡れるところが、増水で飛び石が水没しているが長靴なので水中を渡る。足がひんやりしてくる。直ぐに6合目の古処林道終点広場に出る。数台の車がある。

 途中登路が壊れているところがあった。しかし、歩くのには支障が無かった。ここからは少し急坂となる。ここからの登路も若干荒れてはいたが歩行には差し支えはなさそうだ。そして8合目の水舟に着く。ここは以外に水は少なかった。

 これから最後の登りだ。結構に人出だったのですが、九千部山や背振山は雲に隠れていたが宝満山はかすかに見えていた。近場の大根地山や砥上岳はよく見える。江川ダムも満水の様だ。秋月カントリーも見えている。

 西の展望岩に登り東の展望岩を目指しました。TRを聞くとJH6BZBの声が聞こえたので交信する。馬見山に登っている途中のようで息切れの様ですぐやめる。本当かな・・・・!!!!東の岩でラーメンとビールで昼食をする。

 1時間ばかりゆっくりする 下部では林道工事があっているようだ。そういえばこの日に蝶が上昇気流に乗って上昇しているのをはじめてみました。

 今回の登山は晴れた日の「長靴登山」の実験なので、靴の防水については心配はなかったのですが、やはり夏場の晴れた日は蒸れてしまいます。水場では時に冷やしました。しかし、ゴム長靴登山は雨の日だけの物ではありません。晴れた日にもホントに滑りにくくて良い履き物だと思いました。捻挫も今までの所皆無です。滑ったりせずにうまく歩けました。

1度、7から8時間歩きを試したいと思っています。

 

戻る ] 上へ ] 進む ]