久しぶりの古処山(862m)


【日時】   2001年8月26日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−古処山正面登山口
【山名】   古処山(862m)甘木市と嘉穂郡の境界
【コース】  キャンプ場駐車場(11:25)−6合目・林道広場(12:10)−
       水場(12:40)−馬責め場(12:55)−山頂(13:05)(13:40)
       −登山口(15:05)
【参考資料】 アルペンガイド「九州の山」

 29日の日曜日の天気予報は悪いので、近場の山にでもと思って遅く起きた。起きてみるとお天気は良さそうだ。午前11時前に家を出て秋月に向かう。町の中を通らずにキャンプ場の駐車場に車を置く。沢山の車ですから下段の駐車場に置きました。2人連れが登山の準備をしている。久しぶりにデイパックに、捨てきれない古い軽登山靴とWストックで歩きます。舗装道路をしばらく歩くとバンガローが左に見え、夏休み最後日曜日を楽しんでいる人たちが多い。谷水も幾分か少なくなっているようだ。舗装車道の終点から遊歩道に
入る。谷沿いの登路は雨期に水が流れて痛みやすい。ここも水流の跡がある。痛んでいるが歩行には問題ない。谷川の近くは何となくひんやりする。

 古処学園の小屋跡の手前はいっそう山からのガレがひどくなったようだ。白圭園から先は石畳になっていてコンクリートで固めてあるが、今日は乾燥して歩きやすい。何回か沢を渡る。6合目の沢の手前も大分ガレていた。下山中の人と出会った。もう昼だ。直ぐに6合目の古処林道終点広場に出る。数台の車がある。

 途中登路が壊れているところがあった。しかし、歩くのには支障が無かった。ここからは少し急坂となる。ここからの登路も若干荒れてはいたが歩行には差し支えはなさそうだ。そして8合目の水舟に着く。ここは水はほとんどなかった。湿っている程度だ。

 これから最後のヒト登りで山頂だがいつものように馬責め場経由で山頂へ行くことにする。馬責め場では10人くらいの団体さんが休憩していた。私はそのまま山頂へ向かいます。狭い尾根は風があり涼しく展望もあった。山頂に到着すると1人がいるだけだった。
 
 九千部山や背振山は霞んでみえない。宝満山はかすかに見えていた。近場の大根地山
や砥上岳はよく見える。江川ダムは大分水はあるようだ。秋月カントリーも見えている。
 
 西の展望岩に登って家や福山さんに電話した。山頂のベンチで今回の登山第1の目的のラーメンとビールでの昼食をします。駐車場で会った2人ずれがようやく登ってきた。

 昼食をするという今回の目的は達成したので下山です。駐車場で最近問題になっている靴底のめくれを発見・これでようやく廃棄する決心がついたのでした。

 

戻る ] 上へ ] 進む ]