足慣らしの古処山


【日時】   2003年11月30日(日)
【天候】   曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386-R322−古処山正面登山口
【山名】   古処山(862m)甘木市と嘉穂郡の境界
【コース】  登山口駐車場(10:05)−6合目(10:50)−水船(11:30)
       −山頂(11:50)(12:50)−林道終点(13:15)
       −登山口(13:25)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

 6月以来の古処山でした。最近の山歩きが少なかったので益々脚力が落ちているようで、短時間のトレーニング山歩きです。午前9時10分頃家をでます。秋月のキャンプ場の駐車場は15台位が駐車しています。降りてくる人も見ました。山頂付近はガスのようだった。

 長袖のアンダーシャツとラガーシャツを着て久しぶり間にゴム長靴を履いた。午前10時前に出発した。谷の水は少ない。登路はあまり濡れていないようだ。舗装の林道を登るときには結構息が切れた。暑くなったので白圭園で衣服の調整だ。ラガーシャツを脱いだ。アンダーシャツ1枚で歩く。

 古処林道の終点広場の前にある徒渉は橋が出来て足をぬらさなくてすむようになっている。林道終点には4台の車が駐車していた。ここからが少し急坂となり、汗をかくようになる。足も結構疲れている。牛岩で4人組を追い越した。急登となるのでユックリと歩く。水舟の水は極端に少ない。風は吹いていたがあまり寒くはなかった。

 途中の広場で数人のグループが昼食をしていた。山頂につくと7人ばかりの登山者がいた。ここで昼食だ。缶ビールとラーメンだ。今後は寒くなってきたので熱燗の方が良さそうだ。家に電話すると用件があるというのですぐに降りることにした。下山の時にゴミを少々拾った。

 下りは「馬責場」経由で下ることにした。グループが昼食中であった。ここから左と折れて少し山腹を巻けば正面道へでる。下山は割と快適に下れたようだった。お天気が回復してきたのでまだ登ってくる人達がいた。駐車場の車は少なくなっていた。コム長靴のまま車を運転した戻った。

 いかにも脚力が落ちているのを実感した山歩きでした。

 

戻る ] 上へ ] 進む ]