甘木の里山 大平山315m
【日時】 1999年1月10日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−林道
【コース】 林道入口(16:00)−林道終点(16:15)−山頂(16:30)(17:20)−
林道入口(17:45)
【山名】 大平山315m 甘木市の山
10日は雪の跡でしたのでどこか雪の中を歩きたいと思いましたが、風邪気味でやめました。しかし、やはりお天気も良いし、山の近くに行ったので、30分登山のローカルの山に行ってみました。くつは普通の通勤靴で登りました。
甘木市のゴミ焼却場へ登る途中からの急カープ付近から左折すれば狭い舗装林道があり舗装が切れる辺りには駐車場と御不動様がある。今回は何も時ザンせず手ぶらで登った。
16:00 この先を右にカーブして未舗装林道で、林道ゲートがあり鍵はないが鎖がか
かっている。登山口の立派な標識も建っている。最近雨が少なく沢音もあまりしない。間もなく林道の終点だ。年末の山頂の電照のために車の跡がたくさんある。
16:15 ここからヒノキの幼苗が植林された斜面を登れる。登路の部分は踏跡がはっきりしてまた、白い荷紐が張られていた。最後はチョットの急登で作業道に出る。ここから谷間を通して佐田川・筑後川等の平野部が見える。この作業道も登山道の部分は笹が刈られている。右に行けばヒノキ林の中の尾根に分岐があり、ここも又立派な標識に代わっていた。大平山へは左に尾根を行く。
この尾根には少し雪が残っていた。尾根を登ると風倒木で見晴らしが良く古処山などが見える。さらに尾根を少し左に巻き、再度尾根に戻って歩けば倒木で南の方が開けた3角点のある山頂に着く。
16:30 山頂はカヤトもかられ、倒木も一段と整理されていたようだ。遠く九重辺りの山々やや有明海・雲仙の山々も見えているようだった。16:50頃に高校生が登ってきたのでしばらく話をした。そしてに17:20頃寒くなってきたので下山をしたのでした。
登路の手入れは良くされていたので安心をしました。甘木公園からの登路はまだ完成していないようだったが、少しは出来つつある感じはした。
山頂には国旗掲揚するのか?アルミのポールが建っていた。