筑紫野市からの宝満山829m
【日時】 2000年9月15日(金)敬老の日
【天候】 曇時々晴時々雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−地方道−本道寺林道
【山名】 宝満山(829m)太宰府県立自然公園
【コース】 林道駐車場(7:50)−登山口(7:52)−シラハケ尾根分岐(7:54)
−1の滝(8:00)−百日絶食記念碑(9:13)−剣の岩(9:17)
−キャンプ場(9:36)−宝満山山頂(9:42)(10:04)
−本道寺分岐(10:16)−普池の窟(10:23)−金の水(10:30)
−百日絶食の碑(10:44)−新道出合(11:15)−登山口(11:17)
−駐車場(11:20)
【参考資料】 宝満山徹底ガイド 西日本新聞社刊
15日は台風が近づき、お天気が悪そうなので近場の山に行くことにします。宝満山の筑紫野市からのコースは歩いたことがないので登り堤谷新道・下山はシラハケ尾根旧道ということにしました。自宅付近は雨も降っていたのでゆっくり午前7時に家を出ます。本道寺バス停の前から北に舗装路を登ります。田圃の畦にはヒガンバナが咲き始めています。午前7時半頃に登山口の近くの林道へ駐車しました。短ゴム長靴とWストックで歩きます。雨はやんでいます。
林道脇に宝満山登山口の標識がある道路を登れば、右側の草むらにに登山口と書かれた標識が倒れています。ここの踏み分けを歩きます。すぐに沢を渡り左岸の登山道となります。すぐにシラハケ尾根分岐の標識があり、これを左へ堤谷コースを取ります。左に谷を見ながら歩きます。木製の3段ハシゴを登れば、まず1の滝が現れます。これからは滝が続々と出てきます。真夏も涼しそうなコースですが、樹林のなか風も無く薄暗く暑い。
周りは人工林だが、沢沿いは自然林になっているようだ。空を見れば青空が広がっています。滝は次々に現れてくる。途中シラハケ尾根への分岐も多い。シラハケ尾根との合流点には百日絶食記念碑があります。ここからは本道寺旧道を歩きます。途中で猫谷川新道と合流します。ここから剣の岩を経由してキャンプ場へ出ます。途中で剣の岩へ登ってみます。このころはガスも無く展望も開けています。山頂の登山者がハッキリと見えています。
ここからキャンプ場までは、けっこな急登もあります。キャンプ場から山頂へ向かい、山頂でラーメンとビールで食事です。三郡山方面はガスです。博多湾はよく見えています。福山さんに携帯すると本道寺に来るそうだ。食事後仏頂山の方面へ歩きます。この頂の手前から本道寺の標識に従って下ります。
キャンプ場へは向かわず、普池窟の方へ下ります。清水が湧いています。ここの前を下り少し荒れ気味の登路を下ります。湧水の金の水を過ぎる頃雨が降っているようです。樹林帯なので荒れた登路を下りそのうち堤谷コースと合流し、百日絶食日からシラハケコースへと別れます。こちらは旧道になります。
ヒノキ林の中を下れば途中はササが繁茂して水滴が衣服に着きます。誰も歩いていないので、蜘蛛の巣が多い。この登路は途中えぐれたところもあります。最後は堤谷コースに合流し、登山口へと出ます。
自分の車の所へ戻ると車が3台駐車していました。一台は福山さんの物でした。一緒に自宅へ戻りました。自宅付近で若造さんも一緒になったようです。若造さんの車で傾山登山と言うことで上畑へと向かいました。
まだ、本道寺方面からの登山道が残っています。そのうちに登ってみます。