笹尾山355.3m・奥谷476.6m【福岡県筑紫野市の山】


【日時】   2007年12月31日(月)
【天候】   曇時々雪
【メンバー】 CJN単独 
【アプローチ】自宅(朝倉市)−地方道−R386−地方道−林道
【山名】   笹尾山ササオヤマ(355.3m)三等三角点、奥谷四等三角点476.6m
        筑紫野市の山
【コース】  取り付き(12:10)→笹尾山(12:45)→取り付き(13:20)
【参考資料】 1/25000地形図

前回は12月30日の「観音山・天神山」でした。



→クリック・笹尾山付近の図
コース概念図ではありません。



 「笹尾山」には農業試験場からは立ち入り禁止で登れないことが分かりました。ここはは家畜などの試験場で感染予防のため部外者は立ち入り禁止となっています。

はじめは取付を間違えて、大根地山の尾根に取り付きました。 稜線では鉄塔工事
三角点のあるピーク 四等三角点奥谷です。以前歩いたことがあったので道間違いに気がつきました。

一旦林道に戻り別の林道を走ると別の鉄塔工事現場に出ました。こちらが「笹尾山」への稜線への取付でした。

工事は休みなので工事車両はありません。 ここから工事用の階段を登って稜線に取付ました。丁度鉄塔の工事があっていました。
笹尾山山頂近くに鉄塔があります。 この付近が山頂のようです。
三等三角点がありました。 こちらの巡視路から登るのが良さそうです。

 笹尾山への登路は送電線巡視路が良いのではないかと思っていましたが、今回は海彦山英彦さんの情報にて違うルートを歩きました。 はじめは林道を間違えて異なってルートを歩きました。 このピークの四等三角点を以前大根地山へ登るときに見たことがあったのでミスルートに気がつきました。ついで林を移動してようやく正しいルートに取り付いて、 利用線を笹尾山山頂へ向かいました。一部はヤブルートをヤブ漕ぎもあります。鉄塔道に出ると歩きやすくなります。そして、山頂へ達しました。 三等三角点がありますが、展望もない山頂です。よく見る山名私標がありました。帰りは雪で踏跡が薄くなりましたが、何とか戻ることが出来ました。

 山頂近くにある鉄塔は14番です。鉄塔15を目指す鉄塔道入口を探せば良いようと思います。鉄塔巡視路は明瞭です。この巡視路の入口を探して登るのがわかりやすいのではないかと思います。私はまだ探しておりません。

*国土交通省国土地理院のWebサイトの基準点成果等閲覧サービスにてログインして笹尾山「点の記」を見てみました。珍しく具体的に三角点への道が記され、概念図が付いていました。20081111追記。「点の記」はログインしないと閲覧は出来ません。

現在は送電線鉄塔工事が行われています。工事が休みの年末年始を狙っていったものです。工事現場などを歩いたので、コース図を載せませんでした。工事が終わったら歩けると思います。この時、間違った道 に四等三角点「奥谷」476.6mがありましたが、ここからは大根地山へも行けます。将来は鉄塔巡視路が出来て、登山もよりしやすくなるかもしれません。2010.3.3.追記

続いて竈門神社近くの「豆塚山」に行きました。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]