観音山100m・天神山約90m 【佐賀県有田町の山】


【日時】   2007年12月30日(日)
【天候】   曇時々雪や雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】金比羅山−国道202−国道35−地方道−報恩寺P
【山名】   観音山カンノンヤマ100m・天神山テンジンヤマ約90m 
       佐賀県有田町の山
【コース】  駐車場(12:05)→観音山(12:15)→天神山(12:20)
       →天神様(12:25)→駐車地(12:30)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報



→クリック・コース概念図



 「八天山・金比羅山」から下山して有田の市街地へむかいました。

→クリック・報恩寺、観音山、天神山


 

報恩寺の山門です。  
報恩寺本堂 ここから観音山へ登ります。
   
「観音山」山頂付近です。 「観音山」から「蓮華石山」がよく見えます。
保育園 無人の家
天神山ピーク 天神様の鳥居
  この後ろが「天神山」と呼ばれるピークです。

 有田郵便局の向かいに報恩寺があります。ここに向かいました。ここの駐車場にとめます。ずっと登って保育所に駐めるとピーには近くなります。私は古い曹洞宗のお寺・報恩寺を見学したかったのです。報恩寺の境内を通り、観音山に登る遊歩道があります。階段と手すりのある遊歩道を上ります。途中の左手に保育園があります。更に登れば手すりのある遊歩道に沿って観音山です。昔朝鮮半島から陶工が山遊びをしていたところの様です。ここからは「蓮花石山」がよく見えています。ここから鞍部に下って保育園の前を通ると車道です。ここに説明板があり昔登り窯があったところの様です。廃屋の前を登ればピークです。天神様の上宮でしょうか・・石祠がありました。ここが天神山のようです。この下方に天満宮があるのです。車道に戻って下ると宝満神社があります。古い石段を登ります。カヤトが茂っていますが、この上が先ほどのピークの様です。それで天神山と呼ばれているのです。ここからお寺の駐車場に戻り、予定の「幕ノ頭」は登らずに帰宅しました。ニューピーク5座でした。

12月31日は近くの「笹尾山」「豆塚山」に行ってみました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]