稲荷山(180.7mm) 【熊本県大牟田市の山】


【日時】   2007年6月16日(土)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】甘木IC−南関IC−県道10−地方道−農道−稲荷山
【山名】   稲荷山イナリヤマ(180.7m) 大牟田市の山
【コース】  イナリヤマ山頂(15:15)
【参考資料】 福岡県無名山301山

 
 

→クリック・コース概念図

 

 



 6月17日(日)は所用があり、山に行けないので16日(土)の仕事が終わった午後2時頃から出かけました。今回はミカン園の山らしいのでワゴンRにて出かけました。ガソリンを補給して甘木ICから南関ICまで高速道路を利用します。県道10号線を走ります。どこからミカン園の道路に入るのかが少し時間を取りましたが、ガイド本通りに「柴尾」バス停がある所から入ります。ここは道路幅が広くなっています。調べた地図に「柴尾」という地名がないのでとまどいました。ここから道成に登ります。峠まで舗装です。途中の道筋では展望があります。

このみちを道成に走ります。 県道10号線沿いの「柴尾」バス停
峠付近の右側にポールが見えます。 ここに三角点がありました。
アップ過ぎましたが、三等三角点です。 農道からの展望です。

 峠は平坦になっていますが。峠に着いたばかりの所がキーポイントです。左側はミカン園です。右側は自然林となっています。その辺りに道脇に車を駐めて自然林の中を眺めていると赤白のポールが見えました。車道から数mの所でした。ここを山頂と言うことにします。三角点と私標がありました。写真を撮って車に戻り次の荒尾市の「陣ノ大平山」に向かいました。陣ノ大平山はここの車道からも見えているはずですが、どの山かは分かりませんでした。この山は福岡県の山です。

この山は地形図には山名は記載されていませんが、近くに稲荷山団地と書かれたところがあります。団地といってもアパートの団地ではありません。(Hi)

別に稲荷山トウカヤマというのがあり石炭発見の地と言われていますが、こことは全く異なった山でこの稲荷山イナリヤマはミカン山と呼ばれているようです。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]