【日時】 2008年4月27日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】県道57−林道−作業道
【山名】 竹山タケヤマ905.4m 黒木町の山
【コース】 駐車地(14:50)→取付(15:25)→竹山山頂(15:45)(15:55)→駐車地(16:40)
【参考資料】 1/25000地形図、福岡県無名山301山
「鈴ノ耳納」から下山して「竹山」に向かいました。福岡県無名山のルートで登ろうと思ったのですが、石割岳林道方面からの方が近そうだったのでこちらのルートとしました。こちらかも登られているようです。
→クリック・コース概念図、詳細
→クリック・コース概念図、広範囲
まず県道57から石割岳への林道に入ります。峠を越えてしばらく下ると、地形図には竹山近くまで延びる作業道があります。これに右折します。このあたりは新植地で林道が手入れされています。しかし、分岐がありこれから直進方向は荒れているようです。分岐付近に駐めました。ここからの展望は開けています。
|
|
駐車地・こちら側が山頂方面 |
この上部は路面が悪い。 |
ここからゴム長靴、Wストツク、水を持って歩きました。林道は灌木やキイチゴルウも生えています。路面も荒れたところが多く、石ごろごろです。日辺りの良い所はカヤも伸びています。最後のカーブを曲がると樹林となります。このあたりまでが地形図には記載されています。このあたりから法面の低いところから取り付きました。
|
|
この辺りから取り付きました。 |
人工林を登ります。 |
|
|
作業道跡に出ました。 |
すぐに左の尾根に取り付きました。 |
樹林の中はヤブも少なく歩きやすいのですが、すぐに石垣が見えました。このときは何かわかりませんでした。(これは作業道です。)右にコースを変えて更に樹林を中を登っているとカヤなどの繁った作業道に出ました。踏跡があります。これを右に少し登ると左側に踏跡があり、尾根筋に踏跡があります。これに入りました。これをしばらく登れば主尾根です。これにもかすかな踏跡が下方から続いていました。
|
|
主稜線を登ります。 |
山頂も近い。 |
|
|
角の欠けた三角点 |
山名標識もありました。 |
|
|
私標もあります。 |
下山時にはカヤの多い作業道を下りました。 |
|
|
ここを左に折れれば取り付いたところでした。 |
これは竹山林道入口です。 |
踏跡をたどって樹林の中を右に登れば山頂でした。角のかけた三角点や私標がありました。写真を撮って下山です。下りは作業道を下りました。途中はカヤが繁っていましたが、一回左折すればはじめに取り付いたところでした。登るときはこの作業道を登って尾根に取り付けば簡単に山頂に着くことが出来ます。
林道歩きが結構長くなりますが、酷いヤブも思ったほどなくて良かったという所です。
ついで帰宅途中にある「森ノ塚山」に行きました。