岳滅鬼山


【日時】   1996年11月17日(日)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R500−林道駐車−岳滅鬼山登山口
【山名】   岳滅鬼山ガクメキサン(1037m)
【コース】  林道駐車(6:40)−岳滅鬼峠(7:00)−岳滅鬼岳(07:40)−
岳滅鬼山(7:55)(08:15)−岳滅鬼峠(09:00)−駐車位置(09:15)
【参考資料】 分県登山ガイド「福岡県の山」

岳滅鬼山は福岡県添田町と大分県日田市の境界にあり、英彦山の修験者の峰入りコースになっていたそうです。岳滅鬼峠は天領の日田と豊前小倉藩の境界でもあり、英彦山参りのメインルートであった。ここに境藩石が立っている。

なかなか時間が取れず、4週間ぶりの山歩きでした。

午前5時に家を出発し途中コンビニで買い物して、国道500号線の湯ノ山から大南林道に入る。この三叉路にはしゃくなげ荘がある。すぐに未舗装の林道になる。英彦山大権現や玉屋神社入り口、鬼杉入り口を過ぎる。途中舗装の部分もあるが大半は未舗装だ。左へ林道が分かれているところに標識があり左折する。すぐに造林小屋があり林道はその先で更に2分するが、分岐付近が広くなっているので車を駐車する。

 少し明るくなった午前6時40分に出発する。2分した林道を直進して120〜130m行くと標識があり右折して杉の人工林に入る。檜林を過ぎると伐採の後の檜の幼苗が植っている前方に自然林の尾根が見えてくる。大半は落葉しているがモミジやカエデは紅葉している。ここから英彦山南岳などが見える。

 まもなく岳滅鬼峠に着く。右に境藩石が立っている。この横を登れば、急な坂となり、しかも狭い尾根となる。シャクナゲがあらわれてくる。結構な自然林が残してある。大分県側は檜や杉の人工林の部分もある。直進すれば日田の陶芸の小鹿田へ行く。岩場もあるがロープもあるので、難しいことは無い。第1,2のピークを過ぎて、第3のピークに登るときは、一番苦労するがロープが2本固定されている。ここにはシャクナゲが多い。

 このピークは、そこそこの展望がありましたが、空模様が悪く遠望は効きませんでした。ここは岳滅鬼岳と云われているようですが、多数の登山者の勝手に立てた標識には岳滅鬼山と書かれていました。

 ここからさらに行ったピークに三角点があり、地図上の岳滅鬼山である。木々は落葉して少しは展望がありました。食事は復路の岳滅鬼岳でとりました。駐車場所に午前9時15分に戻りました。途中4〜5人の登山者と会いました。

登山道には標識がたくさんある訳ではありませんが、登山道ははっきりしていて、ロープなどが完備している。

 思ったより、登る価値のある山でありました。尾根筋には自然林が残っていて、シャクナゲもたくさんあるようでした。

下山後、さらに「鷹ノ巣山」に行きました。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]