鴨ケ岳(202m)【稲築町・山田市境界】


【日時】   2005年8月21日(日)
【天候】   雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】金国林道−R322−地方道−登山口
【山名】   鴨ケ岳カモガタケ 稲築町と山田市境界の低山
【コース】  登山口(14:05)→分岐(14:15)→稜線(14:30)→ライオン岩(14:40)
       →山頂(14:55)(15:00)→鞍部(15:10)→登山口(15:30)
【参考資料】 福岡県無名山301山、西日本新聞の連載記事

 摺鉢山に続き登った山です。これも301山の出版後に地元でコース整備などが行われた山です。登山口には標識があり、コースにも標識が完備しています。登山口では雨は止んでいました。「鴨ケ岳」は国土地理院の地形図には山名の記載はありませんが、3角点はあります。

←クリック・コース概念図

 上山田から稲築町方面へ県道402を行きます。辻の信号から右折します。しばらく走ると右側に鴨ケ岳登山口の標識がある林道があります。チェーンがかかっています。この手前20m位の所に空き地が在り、ここに駐めました。Wストックとウエストポーチと剪定鋏を持って中ゴム長靴で歩きました。雨も止んでいるので雨具はおいて歩きました。これはまちがいでしたが・・。

林道入口 養蜂 ため池

 チェーンゲートを越えて林道に入ります。しばらくは林道を歩きます。左に折れるところの右に広場が在り、ミツバチの箱が置かれています。その横には炭坑跡で廃坑です。左に折れると左側にため池があります。雨後なので水は赤茶入るに濁っています。これに沿って歩きます。まもなく左に小谷を渡ります。少し水が流れています。樹林の中を標識に従って歩きます。標識は完備されているようです。

樹林へ ライオン岩分岐 鞍部

 まもなくライオン岩コースと鴨ケ岳コースが分かれます。ライオン岩コースは稜線に上がり稜線を歩きます。鴨ケ岳コースは炭焼窯跡を通って直接鴨ケ岳山頂へ登るコースです。私はライオン岩コースを歩きました。左へ登ります。これは鉄塔道でもあります。鉄塔の標識が建っています。所々には階段もあります。樹林の中を登れば最後はジクザグの道となり鞍部にでます。ここから左へは「ライオン岩」、右へは「鴨が岳」や「大法・白馬山」です。左へライオン岩を目指します。左へ急登を摺れば快適な稜線です。

鉄塔1 鉄塔2 ライオン岩

 鞍部から急登すれば杉林です。ゆっくりした坂道です。さらに自然林となります。雨がひどくなってきました。雨具はありませんので頭にタオルをかぶってしのぎます。しばらく自然林の中を歩いていると大法白馬山への分岐です。右へ行けば鴨ケ岳です。

大法白馬山分岐 ご来光場所 鴨ケ岳山頂

 右へ歩きます。自然林の中を歩けばご来光場です。東に開くように木が切られています。さらに進めば鴨ケ岳山頂です。稲築町の方向が展望が開けています。3角点もあります。写真を撮って下山です。炭焼窯跡コースを歩こうと思ったのですが、下山口がわかりません。やむなく往路を戻りました。鞍部まで戻り下ります。下りでは雨は止んでいました。

 

←鴨ケ岳山頂からの展望

 

季節の良い晴れた日に大法白馬山方面へ縦走すると良いと思います。前回「三高山や大法白馬山」を歩いたときに「鴨ケ岳」の標識を見ましたがここへ来ることが出来るようになっていたのですね。



戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]