鏡山75m・四王寺ケ峯151.2m【田川郡香春町の山】


【日時】   2010年2月7日(日)
【天候】   快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】鏡山:道の駅香春−国道201−地方道
       四王寺ケ峯:地方道 
【山名】   鏡山カガミヤマ75m ・四王寺ケ峯シオウジガミネ151.2m
       田川郡香春町の山々
【コース】  *鏡山:神社下(13:25)→鏡山大神社(13:30)→駐車地(13:35)
       *四王寺ケ峯:駐車地(13:55)→いぼ地蔵(14:10)→取付(14:15)
       →鏡石(14:20)→四王寺ケ峯(14:40)(14:45)→駐車地(15:10)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報

クリック・コース概念図



←クリック・近辺の案内図


 *鏡山 
 大坂山や愛宕山を周遊して「道の駅香春」に戻ってきたのは、午後1時過ぎていました。すぐ前に時には行く山小屋ラーメンがあります。込んでいるようです。このまま国道を少し走り鏡山神社に行きました。午後1時30分頃。

鏡山神社です。 長い石段を登ります。
立派な神殿です。 左に車道が登って来ています。
この辺りを山頂としました。神殿の右側 万葉句碑
駐車地・向こうの山は香春岳 神社由来碑・クリック

 ここから石段を登ります。すぐに神社の本殿です。礼拝をすましてから本殿を一周します。右横の祠が集められているところを「鏡山」山頂としました。車道は本殿左側にあります。正面から右を巻いて車でもお詣りできます。

 *四王寺ケ峯
 降りてから車中でコンビニ弁当で昼食としました。ここにある案内板に四王寺ケ峯が書かれています。ここから国道201は走らずに、裏道を走って四王寺ケ峯に向かいます。計画では農道を詰めるつもりでしたが、農道に軽トラックが駐まっていたので、集落の外れに駐めて歩きました。午後1時55分

私の車が見えています。軽トラックがあったので歩きました。 右の畑跡
いぼ地蔵 ここが取付でした。
「鏡石」 稜線に向かって登ります。
稜線は歩き易い。 この辺りが最高所です。
良く見る標識がありました。 この大木のあるところが一番高いようです。
しばらく尾根をたどりましたが、急に下っています。 取付から見た農道跡

 農道は車も走れる道です。右に溜池を見るとその上にはコンクリートの壁が何枚も見えています。何かと思っていたのですが、畑の跡、廃棄されてるようです。この辺りは「寺河内の谷」です。農道は山に少し入ったところで終わりです。ここから踏跡をしばらくたどりましたが、違うようです。別ルートで戻る途中石祠を見ました。「いぼ地蔵」です。もう一度農道に戻って入口付近を良く見ると左に踏跡がありました。スギの人工林の中を続いています。谷沿いになると大石が見えてきます。この大石は「鏡石」です。この後を歩いて急登の斜面を登ります。稜線は見えています。歩き易い獣道を選んで登れば稜線です。ここから左へ歩きます。小ピークなどを越えます。この辺りには大木も残っています。稜線分岐する所は少し高くなっています。ここに良く見る黄色のプラスチックの山名表示を見ました。こんな山を良くも探されたものです。さすがです。Tさん・・まだお会いしたことはありません。この高所を「四王寺ケ峯」山頂としました。ここから左の尾根をしばらく下ってみました。段状に平坦になっています。というより三方の尾根筋が皆郭状になっています。しかし、ヤブ気味になってきたので戻りました。下りは稜線から適当に下りましたが、海彦山彦さんのテープを2カ所で見ました。往路を戻ります。はじめに取付を間違えたので少し時間がかかりました。

簡単山歩きでお互いが近いので、2座まとめで書いています。

ここから時間もあるので「白鳥山」へ向かいました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]