【日時】 2010年4月25日(日)
【天候】 快晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】尾園城址駐車地−地方道−県道92−県道462−地方道
【山名】 黒丸城(こがむね城)址 175m 標高点
宮若市若宮黒丸
【コース】 駐車地・北斗神社(8:10)→山頂・本丸跡(8:15)→駐車地(9:30)
【参考資料】 1/25000地形図、福岡県の城、海彦山彦さんの情報。
クリック・黒丸城址コース概念図
「尾園城址」の駐車地から南に走り、県道92から県道462へ入り、更に左折して北斗宮を目指します。駐車地を探しましたが、なかなかないので結局、北斗宮のすぐ近くに空き地があるので駐めました。
|
|
北斗宮参道 |
本殿 |
|
北斗宮の説明板 |
|
|
大きな樫 |
付近の展望 |
|
|
地蔵堂の右側に取付ました。 |
こんな所を登りました。 |
|
|
竹が侵入しています。 |
TVアンテナなどの残骸があります。 |
|
|
尾根は平坦になります。 |
城址の面影があります。 |
|
|
この竹藪の荒れ具合には閉口です。 |
切剥もあります。 |
|
|
この辺りの竹は伐られています。 |
この辺りが黒丸城本丸の中心です。 |
|
|
本丸の先には「大堀切」その向こうが二の丸址です。 |
堀切に下って左にTVケーブルに沿って下ります。 |
|
|
途中から左へトラバースします。 |
この畑へ下りました。 |
|
車道に出て、左に歩くと、駐車地です。黒丸川に沿っています。 |
ここから北斗宮(日少ヒワカ神社)の鳥居をくぐりお詣りします。更に階段があり、虚空蔵菩薩が祀られています。88カ所のようです。この祠の右側から取付ました。急登です。竹が侵入しています。すぐ上に登るとTVアンテナの残骸などが落ちています。更に登ると平坦地があり、城の遺構のようです。ここからの尾根は平坦になりますが、竹が倒れています。隙間を探したり、乗り越えたり、枯れ竹を折ったりして進みます。展望はありません。急登が現れると平坦地が現れます。二の丸跡かもしれません。更に一段と高くなると竹も伐られています。ここが本丸跡のようです。写真を撮って下るのですが、別ルートで下りました。すぐ北側は深い「堀切」があり更に「曲輪」が続いているようです。しかし、竹のヤブです。堀切に下ると、TVアンテナが建っていました。山麓の家のアンテナのようでケーブルが見えました。これに沿って下っていると家の裏に出るので少し南に寄り畑のうらに出て、黒丸川に沿った道に出ました。これを車まで戻りました。車で今歩いた道を走ってみました。橋を渡るところの右に屋敷跡がありますが、写真を撮りませんでした。
ここから次の「地蔵山(城址)」に向かいました。