行人岳・帽子岳【熊本県天草市の山】


【日時】   2007年1月8日(成人の日)(月)
【天候】   曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】角山登山口−林道−県道35・24・286−林道
【山名】   行人岳ギョウニンダケ506m・帽子岳ボウシダケ464m 天草市の山
【コース】*行人岳=行人岳登山口(13:30)→鉄塔(13:45)→行人岳山頂(13:55)
     →登山口(14:10)
     *帽子岳=帽子岳登山口(14:20)→山頂(14:30)(14:35)→登山口(14:40)
【参考資料】 熊本百名山、旧・分県登山ガイド「熊本県の山」
→クリック・コース概念図


 「天竺」下山後は「行人岳」・「帽子岳」を目指しました。この山は稜線でつながっていますが、林道のそれぞれの登山口から登りました。

 県道286から県道24の福連木トンネルを通って国道266に出ます。左へ走ってすぐに右斜後方への林道へ入ります。これが行人岳・帽子岳の南側を走る林道続いています。「大野」の集落を経由します。集落を過ぎると分岐です。右方が舗装道路で下っています。登山口へは左の未舗装林道を走ります。この林道は割合平坦なので荒れてはいませんが、道脇の灌木や草が路面に入り込んでいますので、車のボディを擦ります。ボディの擦り傷がいやな人は走れません。途中にアメダスを見ました。

*行人岳(本渡)

林道途中で見たアメダス 登山口前の「市民の森」の石碑
登山口です。

 行人岳の登山口までしばらく走ります。右側に「市民の森」の大きな石碑や説明板が目に付きました。ここの左側が林道は広くなっています。よく見ると山中への踏跡があり、テープが付いています。鉄塔道(鉄塔監視用の道のことです。急坂には角のあるプラスチックの階段が付いています。)の標識も倒れていました。

草の茂っていない登路(鉄塔道) 更に自然林となります。
稜線に到着すると人工林があります。 稜線の左を歩きます。

 ここからゴム長靴とWストックとアミノサプリとデジカメで歩きました。道は荒れていなくてはっきりしています。山腹の左を巻いて登っていきます。展望はありません。まもなく稜線で鞍部です。この稜線には地籍調査の杭が打たれています。この稜線を伝って登っても行人岳山頂に着くと思います。しかし、少し藪のようです。やはり鉄塔道を歩くことにします。

終了線にでます。 鉄塔に近づきます。
鉄塔です。 鉄塔からは展望があります。帽子岳です。
海も見えます。 稜線出合まで戻ります。
稜線を更に歩きます。 行人岳山頂です。よく見る私標識がありました。
駐車地です。向こうが帽子岳方向。

 稜線を越えて落ち葉の多い道を歩きます。稜線のすぐ左下になります。まもなく登路は稜線に向かいます。そして更に稜線に沿って歩きます。この辺りは照葉樹林で落ち葉や落ち枝が多くなっています。そして再び稜線の鞍部です。踏跡は左にはっきりしています。快適な稜線を歩くと鉄塔です。ここからは染岳方面の展望が開けています。振り返ると行人岳の山頂が見えています。先ほどの鞍部まで戻ります。よく見ると赤のテープがありました。更に稜線を少し登れば、三角点のある行人岳山頂です。展望はありません。昔は修験者の山であったのでこの名前があるようです。この付近の自然林は椎木が主体で市民の森として指定されているそうです。記念写真を撮って下山です。

*帽子岳

 行人岳登山口から更に未舗装林道を走ります。左カーブの右側が広くなったところがあります。ここに駐車して左を見ると帽子岳登山口と書かれた石柱が建っています。そして階段のある登山口がありました。ここから先は舗装林道になっています。

帽子岳登山口から駐車地です。ここから舗装です。 階段を登ります。
ヒノキの人工林が見えています。 馬頭観音
馬頭観音の隣にある標識 ヒノキ林の中の階段を登ります。
山頂近くは自然林です。 石が現れます。
山頂へは木製の鳥居くぐります。 山頂には祠が祀られています。

山頂下の広場から一部展望があります。

県道278にある標識

 ここからやはりザックは持たずに歩きました。少し歩くと別の登山口からの登路と出会います。ここに「馬頭観音」が祀られています。ここから左上方へ登ります。木段もあります。ここは人工林です。しばらく登ると自然林となり岩などのある登路となり山頂直下広場です。一部展望があります。更に木製の「帽子岳神社」の鳥居をくぐって登れば山頂です。いくつかの石祠があります。不動明王・帽子岳大権現などの祠です。東向きになっています。ここからの展望はほとんどありません。2人が来ました。この神社の世話人のようです。写真を撮って下山です。駐車地に軽トラックが駐まっていました。

 更に今度は舗装された林道を下ります。この駐車地からは舗装林道になっています。ずっと下りです。しばらくして果樹園や民家の間を下ると「市民の森7K」の標識のある県道278にでます。左方へ走ります。ついで登山の「老岳」を目指します。

 行人岳へは県道278からの舗装林道を走り、帽子岳に登り、さらに未舗装林道を走って行人岳登山口に入った方が、灌木のある未舗装林道を走る時間が短縮されます。但し帰りも同じ道を戻らなければなりません。(Hi)

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]