【日時】 2007年11月25日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】林道−県道152−国道445−国道218−県道219−林道
【山名】 城山シロヤマ621m 熊本県山都町矢部市原の山
【コース】 林道駐車地(13:05)→城山山頂(14:05)(14:10)→城尾山取付(14:45)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」、三省堂日本山名事典
→クリック・コース概念図
「城尾山」から下山して県道152を北に走り国道445に出ます。矢部から国道218に出て、県道219へ右折します。
「市原」を過ぎると峠です。ここで林道と交差しています。ここから正面に「城山」は見えています。この林道の方が県道より広くはじめは勘違いをして、この辺りをうろうろしました。地図をよく見てみるとよくわかりました。ここで会った人としばらく話をしました。登山口を聞いて見ると、「肥後の山675座駈け歩き」にある登山口と同じでした。
県道の峠から林道へ左折します。この林道は立派な林道です。下っていると右へ狭い林道が分岐します。入口付近は柚子園です。ユズの実が黄色く色づいています。少し進むと広くなっているのでここに駐車しました。
|
|
市の原城址のある通称城山です。 |
右に入ります。ユズ園があります。 |
|
|
駐車地・ここから更に歩きます。 |
ここから取り付きます。草が生えています。 |
|
|
ササもあります。 |
|
|
|
|
えぐれた登路もあります。 |
|
|
私が付けた印です。 |
竹藪の中を登りました。 |
|
|
ピークです。削り落としで急登です。 |
三角点があります。 |
ここからゴム長靴とWストックで歩きました。峠は堀切となっていますが舗装されています。左右から灌木の枝などが出ています。この堀切のすぐ北側に左斜めに登る作業道があります。夏草に覆われています。ここから取り付きました。この尾根をずっと登れば人工林や自然林などが現れます。踏跡がかすかにあります。左に深いえぐれた道もありますが、高いところが総じて歩きやすいようです。下りのための紙テープを付けながら登りました。左に詐欺様道の跡も現れます。一部を歩きましたが、尾根を歩いた方が良いようです。まもなく竹林です。ここを過ぎると作業道がはっきりしているところがありここを少し歩きました。しかし、竹がたくさん倒れているので尾根筋を登ると事にしました。枯れた倒れた竹は追って登りました。孟宗竹ではないので結構枯れ竹は折れました。紙テープも付けながら登ります。しばらく苦戦すると高い切り落としが見えました。ガイドには南に回り込むように作業道の跡を歩かれたもののようですが、私はここから取り付くことにします。山頂付近はヒノキがきられて放置されているので登りやすいところを登りました。夏草が茂っています。
|
|
簡易な四等三角点です。 |
尾根の反対側は平坦地があり、城郭の趣です。 |
山頂は平坦で真新しい真鍮製の四等三角点が設置されていました。展望はあまりありません。南側の尾根には平坦地があり、郭が続いているようです。写真を撮って下山です。このとき見えやすいところに目印を忘れていたのであわてました。山頂から北の尾根を歩いてきたのがわかっていたので北へ下ると目印がありテープなども見つけ、早く下山できました。
*削り落としというのは、人為的に急登を作ることです。
登りに時間がかかりすぎたので残り時間がなくなりました。次の山はわかりやすそうな中央町の「金比羅山」に行くことにしました。