小岱山(筒ガ岳)(501m) 丸山392m・観音岳473m・筒ガ岳501m・金比羅山 【熊本県の山】
【日時】 1998年2月11日(建国記念の日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−R386−大分道−九州道
−地方道−玉名市蛇ガ谷公園
【山名】 筒ガ岳(501m) 熊本県の山
【コース】 蛇ガ谷公園(10:05)−笹千里(10:55)−丸山展望台(11:20)
−観音岳(11:50)−筒ガ岳(12:25)(13:00)−蛇ガ谷公園(15:00)
【参考資料】 分県登山ガイド「熊本県の山」
お天気が良かったので出発は遅くなりましたが、マイ・リストにある小岱山(筒ガ岳)へ行ってみました。
←クリック・コース概念図
小岱山ショウタイサン又はショウダイサンは玉名市・荒尾市・南関町・岱明町にまたがっている。頂上部は観音岳473mと筒ガ岳501mの2峰に分かれる。花崗岩の山塊からなる。筒ガ岳には中世に小岱氏が山城を構え山名もこれに由来するらしい。(角川日本地名大辞典より)
高速を菊水ICで降り、1時間少々で玉名温泉のの蛇ガ谷公園につきます。しかし、玉名温泉の中で少し迷いました。分県登山ガイド「熊本県の山」と同じコースで山頂往復しました。
身支度を整えて、九州自然歩道を登る。車道で舗装であるが車止めがある。しばらく登って、コンクリートの貯水槽辺りで未舗装となり桜の並木の中を緩い坂を上る。お天気も良く気温も高くて、暑くなりそうだ。車道の終点は展望台になっていて、有明海や2ノ岳や3ノ岳等が見える。
この展望台の少し手前から標識に従って右折すれば山道で歩きやすい歩道だ。自然林の中を登れば急な階段が続く。すぐ上で左へ金比羅山への分岐はあるが笹千里を目指す。ここで暑くなったので衣服調整を行い、アンダーシャツ1枚になる。数回のアップダウンを繰り返していると日当たりが良くなり笹が茂ってくる。間もなく展望の良いピークから笹千里の駐車場が見えてくる。下ったところに車が大分とまっている。ここは笹千里駐車場だ。ここも展望が良い。
ここから車道を少し歩けば、再び歩道となり、ツツジの植林してあるえぐれた道を登る。松林の中の階段などを登れば、丸山展望台392mだ。ここにはあずまやがある。展望のほうはと言えば、お天気は良いのだが、かすんでいるので、雲仙、釈迦ガ岳、多良岳などが見えるとあるが、残念ながら見えない。ここから木の階段下り、 「観音岳」に向かう。
下ったところには、左右にピークの巻き道、広福寺や丸山キャンプ場への分岐がある。快適な照葉樹林の中を歩き急坂を登れば、草大地の広い「観音岳」473mに到着する。ここも展望が良く、大勢の人がくつろいでいる。ここからさらに照葉樹林の尾根を歩く。何度がアップダウンがあり、途中のピークは展望の良い場所が多い。 この途中に「七峰台」約470mと呼ばれるピークがある。更に下ると荒尾展望台分岐を見て、左折して、立ち寄ってしばし展望を楽しむ。ここから急な階段を下り、又 登り、何度かのアップダウンで 「筒ガ岳」山頂だ。ここにも別ルートで登ってきた人なども多く、にぎわっている。
家に携帯電話をして、テルモスのお湯を使ってのラーメンとビールで昼食をした。今回はただのお湯をテルモスに入れていた。この手段はガスの節約になりそうだ。この日の日溜まりは風は若干あるものの、暖かくて、いい気分になれた。ここから三井グリーンランドや以前登ったことのある 「三池山」の草原が間近に見えていた。午後1時に往路と同じコースを下山し、途中 「金比羅山」に立ち寄った。ここも展望の良い場所だった。約2時間で登山口の蛇ガ谷公園に到着した。
歩きやすい歩道で、ファミリー向きだ。子供連れの人も多かった。
帰りは南関ICから高速で帰った。2007年5月加筆訂正。