子岳1050m・女岳1140m・鞍岳1118.6m・ツームシ山1064m 阿蘇の山


【 日時 】  2007年8月26日(日)
【 天候 】  曇時々晴
【メ ン バー】単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−甘木IC=植木IC−県道−林道速−鞍岳駐車場
【 山名 】  子岳1050m・女岳1140m・鞍岳1118.6m・ツームシ山1064m
       (熊本県 阿蘇の山)
【コース】  駐車場(8:50)→子岳山頂(9:05)→女岳(9:25)→鞍岳(9:35)
       →ツームシ山(10:20)(10:25)→林道(10:55)→駐車場(11:20)
【参考資料】 「肥後の山675座駈け歩き」、新分県登山ガイド「熊本県の山」
        Webサイトのまつやんの山歩記 


→クリック・コース概念図1




→クリック・コース概念図2



 以前に「鞍岳」には行ったことがありました。九州百名山の一つだからです。しかし、今は異なったスタンスで登山?をしています。新しいピークに登るのが今のスタンスです。「ツームシ山」には以前から登ってみたかったのですが、延び延びになっていました。最近「まつやんの山歩記」にすぐ近くに「子岳」というピークがあるのを知りました。最近名付けられたのかもしれません。ということは鞍岳の近辺に3座のニューピークがあることになります。というわけでようやく行ってきました。

「ツームシ山」は標高は1064m。阿蘇外輪山の西麓にあり、鞍岳連山の1つ。鞍岳の北東約800m、尾根続きに位置する。なだらかな山容で、祈願は阿蘇崋山系の輝石安山岩であるが、凝灰角礫岩も見られる。西麓にはスギの植林も見られるが、頂上部から東の外輪山上には原野が広がる。三郡山とも予備、かっては菊池・合志・阿蘇の3群の境界であった。畑にいる甲虫の一種を里人はツー虫とよび、この虫に似た山という意味でツームシ山となったといわれる。(角川日本地名大辞典より)

 お天気が悪そうなので早朝出発はしませんでした。今回はあまり狭い車道は走る予定がないのでX-TRAILにて出発しました。午前6時50分。セブンイレブンにて「いなり寿司」弁当を買って甘木ICから植木ICへ走り、カーナビが結構複雑に案内してくれました。目指すところは林道鞍岳線にある頂上駐車場です。無事に到着です。久留米ナンバーの車が2台駐まっていてみなさん出発の様です。 みなさん右へ下っていきました。山の神登山口から登られるようです。私はゴム長靴とWストックでサブザックを持って歩きました。私はすぐ左の登山口からです。駐車場から左に見えているピークが「子岳」のようなのでこの登山口から取り付きました。

この格好で歩きました。蛇も多いようです。 木段があります。
きれいに夏草が刈られています。 シュロソウが残してありました。
ここから「子岳」へ歩きます。左に見えています。 「子岳」です。
   
   
「子岳」からの「鞍岳」です。 「子岳」の山頂です。
三角点があります。 展望も良好です。

 壊れかけた木段の入口です。上に上がるとアセビの群生地です。花時はすばらしいそうです。登路はえぐれていますが、雨はないので問題ありません。草もきれいに刈られています。シュロソウが刈られた草地に残されていました。しばらくアセビの間を歩くと三叉路です。右は鞍岳や女岳です。左にピークが見えています。左へと歩きます。メインの登路は第1駐車場への道です。少し右よりの踏跡をたどります。アセビがなくなると草の刈られた登路を歩きま稜線となります。いろいろな野草の花が咲いています。蛇もいます。シーズンの様です。「子岳」ピークはすぐです。近くに反射板があります。山名標識が建っています。三角点もありました。地形図には三角点の印はありません。ここからの展望は良好です。ガスもだいぶ晴れてきたようです。

「女岳」に向かいます。 左へ鞍岳「女岳」右へ「鞍岳」男岳です。
野草の花が咲いています。  
  「女岳」のピークです。
  「女岳」から見た「子岳」です。

 ここから三叉路へ戻りさらに登ります。草は刈られています。稜線へでると右は鞍岳へ左が女岳です。左へ歩きます。ここも草が刈られています。展望のある稜線を登れば「女岳」のピークです。山名標柱があります。すぐ先には反射板があります。ここから戻るときに一人のハイカーと会いました。

鞍岳の山頂です。 ツームシ山
「鞍岳」から下ります。 ツームシ山へ向かいます。
   

 さらに「鞍岳」へ向かいます。こちらは少し急登となります。まもなく山頂です。360度の展望です。だいぶガスもなくなり展望も開けてきましたが、九重や阿蘇はガスの中のようです。三角点も見えませんでした。測量用の赤白の棒が建っているので三角点は埋まっているのかもしれません。ここから「ツームシ山」に向かいます。往路ではないコースを下ります。こちらは急坂です。しばらく下って分岐を左へと歩きます。急坂が終わると傾斜もゆるみますが、展望のない樹林の中を歩きます。しばらくは下りです。階段もあります。人工林や自然林の所もあります。時々林道への分岐もあります。

夏草がしげっているところもありました。  
緩い登りです。  
ツームシ山の山頂です。 四等三角点があります。
  子岳・女岳・鞍岳

 しばらく歩けば平坦地です。この辺りは夏草が茂っているところもあります。いろんな野草の花が咲いています。この辺で親子連れのハイカーを見ました。ツームシ山の山頂も見えてきます。山頂へは草が刈られてコオニユリなどが目立っています。山頂には三角点もあり展望もあります。久留米のグループは日陰で食事中でした。親子連れのハイカーも到着です。私は下山です。

ここから林道へ向かいました。 人工林を抜けます。
  隣島からの登山口です。
林道を戻ります。 山の神登山口はこの鳥居からです。

 往路を戻り林道まで800mの標識の所から林道へ向かいました。人工林の中を歩きます。一部夏草がありましたが、樹林の中は草はあまり伸びないものです。登頂で別コースと合流したり分岐したりで林道に出ます。広い採草地です。ここから右へ舗装林道を歩きます。しばらく登れば鞍岳への「山の神」経由の登山口がありすぐに駐車場です。車中で昼食をしていると久留米のグループが下山してきました。

次の「オケラ山」を目指しました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]