東岳 898m 三股町と都城市山之口境界の山


【日時】     2009年12月20日(日)
【天候】     晴
【メンバー】  単独
【アプローチ】 柳岳登山口−内の木場林道−県道33−国道269−佐渡の元林道
【山名】     東岳ヒガシダケ898m 標高点 宮崎県三股町と都城市山之口境界の山
【コース】    駐車地登山口(10:35)→主稜線(12:10)→東岳山頂(12:20)(12:25)
          →登山口(13:25)
【参考資料】 1/25000地形図、みやざき百山、Mishanさんのブログ、Ogataさんの情報
         その他のWebサイトなど。

クリック・東岳コース概念図

  東岳は三股町と都城市山之口の境界にある南那珂山地の山。標高は894m。北部の青井岳、北東に接する天神山、南部の柳岳などと共に、都城盆地の東壁を那須。山名は山之口の東部にそびえることにちなむと思われる。(角川日本地名大辞典より)

 「柳岳」から戻って「東岳」を目指しました。「東岳」は県道33を挟んで柳岳に対峙している山で私有林道を走ればわずか15分くらいで山頂というところまで走れるそうですが、林道にはチェーンがあり、走れないようです。それで北側からの林道を利用します。県道33から国道268を走ります。ここから佐渡ノ元林道へ入ります。宮崎道をくぐると橋を渡り三叉路で、右に走ります。まもなく右に造林小屋を見ます。更に走ると分岐しますが、右を取ります。川沿いです。この林道は荒れていますが、クロカンタイプなら楽に走ることが出来ます。普通車には厳しいところもあるかもしれません。

佐渡ノ元林道を走ります。 宮崎道を過ぎて橋を渡って右に走ります。
この祠のあるところからも右の分岐に入ります。 このカーブに駐車しました。

 駐車予定の左カーブは広くなっているので、ここに駐めました。ここは谷です。ここからさら歩いて次の右カーブは尾根に当たるところです。法面がなく、ここに登山口標識があります。

次のカーブが登山口です。 登山口はカーブを過ぎた右側です。
小さな標識があります。 尾根を登ります。
  大木があります。
  尾根も快適です。
  テープもあります。
  主稜線です。

 登山は軽登山靴としました。ここも急登があるようです。登山口の標識がある所から取付ます、照葉樹林の尾根です。すぐ尾根上を歩くようになります。右下方に林道が見えています。テープは適宜付いています。しかし、「柳岳」とは違って急登の登路にはジクザグになったところは少なくほとんど直登です。立木につかまったりしながら登ります。落ち葉も積もっています。フワフワです。カシ類が多いようです。尾根は主稜線にむかって東へ登ります。この支尾根登りが主体です。途中に大木があります。ツガなどもあるようです。1時間半ばかりでようやく稜線です。

すぐに山頂です。三角点はありません。 キノコがありました。

 ここから快適な稜線を歩けば山名私標のある山頂です。展望はありません。

 写真などを撮って下山です。下山して車中で昼食としました。この後、荒平山に向かいましたが、荒平森林公園には行けませんという表示板と通行止の標識があったので「朝陣野」へ向かいました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]