【日時】 2009年8月30日(日)
【天候】 曇後晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(朝倉市)−R386−大分道−長崎道−R34−R57−県道128−R57
−矢岳登山口
【山名】 矢岳ヤダケ 971m 等高線・温泉岳ウンゼンダケ 831m 標高点
三等三角点は940.2m 雲仙の山々
【コース】 駐車地(7:25)→矢岳分岐(7:35)(7:40)→矢岳山頂(8:05)(8:15)
→三等三角点(8:30)→温泉岳取付(8:50)→温泉岳山頂(9:05)
→駐車地(9:25)
【参考資料】 新分県登山ガイド「長崎県の山」
クリック・コース概念図
前回の山は朝倉市の「鳥屋山」でした。
宮崎百山にある雪降山に行く予定をしていたのですが、宮崎県方面は降水率が高いので、降水率の低い長崎県雲仙方面の山に行くことにしました。二度寝をしたので、昨日修理が出来上がったX-TRAILで午前5時に出発です。出発が予定より1時間遅れです。コンビニで弁当を買って甘木IC〜諫早ICは高速道利用です。国道57や県道128で雲仙に到着です。国道57沿いに矢岳への登山口はあります。温泉街の方から来ると上下線が分離する直前です。ゴルフ場の向かいです。駐車スペースもあります。午前7時10分頃でした。
|
|
矢岳登山口は国道57沿いにあります。 |
すぐ左へ分岐します。 |
|
|
さらに分岐を左へ、右へは地獄です。 |
左へゴルフ場 |
|
|
木段があります。 |
ここから矢岳の遊歩道が分岐します。直進は雲仙地獄です。 |
|
|
矢岳への遊歩道 |
遊歩道は狭くなります。 |
|
|
この木段の辺りは展望があります。 |
雲仙ゴルフ場が見えていました。 |
|
|
T字路から右が矢岳山頂です。 |
遊歩道を5分足らずで山頂です。 |
|
|
矢岳山頂です。三角点はありません。 |
普賢岳はガスに包まれています。 |
|
|
三等三角点は尾根の上にあります。 |
三角点のある所も展望があります。 |
今回は矢岳・高岩山・絹笠山をそれぞれ単独に登るつもりなので、ゴム長靴で歩きました。広い道を歩くと分岐があります。矢岳は左へ歩きます。あまり荒れていない遊歩道を歩けば、地獄への分岐などもあります。木段を登ります。途中にゴルフ所への分岐もあります。更に登れば「矢岳」への分岐があります。直進は「地獄」です。ここから少し狭くなった遊歩道へ鋭角に左折します。自然林の中を山頂の左を巻ながら遊歩道は付いています。しばらく登ると板の階段などがあり雑木を植林した場所に到着です。ここからはゴルフ場などがよく見えますが普賢岳はガスでした。さらに山腹を巻くとT字路で右へ山頂、左へ宝原園地です。右へ歩くと草の刈られた矢岳山頂です。立派な丸太の標柱が建っています。展望も良好ですが、山々にはガスが掛かっています。九千部岳は見えていました。写真などを撮って三角点の場所へ行って見ることにします。三角点は尾根上の少し低いところにあります。宝原園地方面へしばらく歩くと少し広くなったところがあり、三等三角点940.2m(点名は矢岳)がありました。展望も幾分かあります。
|
|
矢岳分岐からさらに雲仙地獄方面へ歩きます。 |
東屋があります。 |
ここから往路を戻って分岐です。ここから少し地獄方面へ歩くと鞍部になっていて、東屋などもあり、矢岳がよく見えます。この矢岳の反対側のピークは「温泉岳」です。このピークに行ってみることにします。
|
:現在地とある所から取付ました。 |
|
|
温泉岳にはここから取付ました。 |
若干、ヤブです。 |
|
|
コンクリートの標柱を温泉岳山頂としました。 |
東屋のあるところから見た矢岳です。 |
GPSで尾根の端を調べて尾根を登ることにします。傾斜は緩いのですが、踏跡はほとんどないようです。しかし、ひどいヤブでもないので歩き易いところを探して登ります。獣道もありました。最後は標高点の位置の所に標柱があったので、ここを山頂として写真を撮って戻りました。戻るときには少し南寄りに下っていたので途中から往路に戻りました。GPSは便利です。無事に遊歩道に出ました。ここから駐車地に戻りました。
ここから次の「高岩山」に登るために「宝原園地」を目指しました。