【日時】 2008年8月31日(日)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】内匠城址−町道−県道43
【山名】 中の原山ナカノハラヤマ 529.3m 四等三角点 玖珠町中の原の山
【コース】 天租神社駐車場(12:55)→元宮(13:30)→三角点(13:40)→駐車場(14:10)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイト
クリック・コース概念図
「内匠城址」から下山して町道経由で県道43に出ます。左折して下ると「天租神社」の横を通ります。駐車場入口は神社の東側にあります。ここに駐めました。一台が駐まっていましたが、蚊取り線香を焚いて昼食会
でした。
|
|
天租神社の鳥居です。左側は県道43 |
神殿前の鳥居です。駐車場は右に登ったところから入ります。 |
|
|
神殿です。 |
この鳥居をくぐって三角点のピークへ登ります。 |
|
|
|
はじめは草も薄いのですが・・・ |
|
|
途中は深いところもあります。 |
日辺り真具合で草丈が違っています。 |
|
|
この樹林からは草はなくなります。 |
橋目はこのような登路です。参道です。 |
神殿へお参りして手前右側にある赤い鳥居から登りました。ここに元宮参道入口の案内標識があります。石段を登り人工林の中に入ります。すぐに作業道に出ます。この作業道入口は神社駐車場より更に北側にあります。これを左へ歩きます。まもなく右に折れますが、ここからは夏草が繁っています。(お正月前には草は刈られているようです。1月
頃に歩くと良いかもしれません。)ここからはほとんどカヤトと笹の中という所です。所々に少し開けたところはあります。こんな所では展望もあります。元宮への案内標識もあります。最後は雑木林となり参道となります。ここは苔むしたところや落ち葉で覆われた参道です。
|
|
元宮も近くなります。 |
元宮です。 |
|
|
元宮の左に三角点への道はあります。 |
テープもあります。 |
|
|
四等三角点があります。 |
山頂です。展望はありません。 |
|
|
元宮からの展望 |
適宜このような標識が建っています。 |
しばらく登れば木の赤い鳥居があり、元宮です。鳥居には「妙見宮・八幡宮元宮」と書かれています。元宮にお参りします。ここからの展望はほとんどありません。三角点は更に登ります。元宮の社の左側にテープがあり、踏跡があります。灌木の枝が茂って分かりにくいところです。樹林に入るとテープがあるのでこれに沿って登るのが良さそうです。少し左へトラバース気味に歩き上を目指します。倒木のある平坦地に四等三角点がありました。ここの樹林は展望もなく、そして風もなく蚊の大群です。蚊取り線香は忘れていたので早々に退散しました。
*この山域の地形図をよく見ると三角点は530mピークの東にあります。この山域の最高ピーク(約540m)は更に西にあるようです。ここが真の「中の原山」のピークになるのかもしれません。必ずしも三角点は最高点にある物ではないと国土地理院のQ&Aに
も書かれています。しかし、三角点は一つの目印にはなります。ちなみに「中の原」集落はこの山域の南西にあります。
天租神社の駐車場で昼食としました。
この後、時間の都合もあったので「日出生城址」を目指しました。