【日時】 2009年8月15日(土)
【天候】 曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】朝倉市(自宅)−国道386−朝倉IC〜大分道〜玖珠IC−国道387
−国道500−県道42−県道716−地方道−芋恵良登山口
【山名】 雲ケ岳クモガタケ 653.9m 二等三角点 山香・安心院境界の山
【コース】 芋恵良駐車地(13:15)→雲ケ岳山頂(14:00)→駐車地(14:35)
【参考資料】 1/25000地形図、よっちゃんのWebサイトや辻本さんのWebサイト、
前回の山は日田の「中山」です。
クリック・コース概念図
雲ケ岳は山香と安心院境界の山で標高は653.9m。峰が常に雲の中にあるので雲ケ岳と呼ばれているそうです。御許山と共に豊前・豊後の境界。周防灘の気流を受け止める位置にある。(角川日本地名大辞典より)
非常に遅く午前11時40分に出発です。この日の大分道もキリ通行止のようです。しかし、この日は玖珠ICから安心院を目指します。国道387はすいています。快適に飛ばして安心院ICの近くを通り登山口のある芋恵良へ向かいました。途中で米神山登山口などを見て芋恵良に到着です。左側に駐車場があります。雨は止んでいます。
|
|
鳥居のある参道は夏草に被われています。 |
こちらに雲ケ岳入口とあります。 |
|
|
これが建っています。 |
白山神社の神殿 |
|
|
神殿の左側の作業道を歩きます。 |
詐欺様道は暗いところもあります。 |
|
|
このような標識が建っています。 |
しばらくは明るい登路です。 |
|
|
ここが雲ケ岳の取付です。 |
標識が建っています。 |
|
|
参道を登路にしたという感じです。 |
木段もあります。 |
|
|
中展望台 |
ヒオウギが咲いていました。 |
|
|
ガスでまっ白です。 |
|
すぐ前に白山神社の鳥居が見えています。ゴム長靴とWストックで歩きました。鳥からの参道は夏草で被われています。登山道は一旦車道に出て少し戻り、神社への車道から登るようになっています。コンクリート道です。白山神社にお詣りします。神殿の左に作業道があるのでこれを登ります。雨後なので滑りやすくなっています。明るい登路から樹林の暗いとろになります。さらに竹の切られた所を歩きます。100mと書かれた標識があります。さらに登ると平坦となり、200mと書かれた標識があり、テープ結構巻かれています。まもなく雲ケ岳入口の標識です。ここからは樹林の中の登山道という感じです。滑りやすいので用心して登ります。マルチの階段もあります。これがいかにも手作りという感じなのです。中間点を過ぎ大岩の岩壁を巻きます。ロープ場も現れます。更に登ると中展望台です。ガスでまっ白です。さら登ると東・西弘法さまの分岐です。右へ歩きました。まもなく崖下に石仏が祀られています。東弘法さまです。お詣りしてさらに進みます。これを回り込むようにして登ると旗竿のある小ピークです。展望はガスでありません。
|
|
旗竿もあるピーク・尾根鼻です。 |
平坦に歩くと山頂です。 |
|
|
雲ケ岳の山頂です。 |
一等三角点があります。 |
|
|
下りで見つけたカワラナデシコ |
ここが駐車場です。 |
ここから割と平坦となります。しばらく歩けば木が伐られた三角点のある山頂です。一等三角点があります。この付近には山香町と書かれた境界杭が何本か建っています。登路はまだ続きますが、ここから往路をもどりました。結局展望はありませんでした。
下山してカラス国家に戻りました。まだ、キリ通行止でした。この芋恵良からの登路は多分弘法さまへの参道を手直されたものの様です。一度歩いて見るのも良いと思います。さらに足を伸ばして御許山まで登るのが良さそうです。
次回は8月16日の庄内の「大龍山」です。