鳥屋岳 590.1m【大分県山香の山】


【日時】   2009年5月31日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】七つ石山−速見広域農道
【山名】   鳥屋岳トヤダケ 590.1m 三等三角点 大分県山香の山
【コース】  駐車地(9:20)→鉄塔(9:40)→鳥屋岳山頂(10:10)→駐車地(10:50)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイトなど

 鹿鳴越火山地は別府湾の北にあって、東西に横たわる山地。日出と山香に属します。輝石安山岩(筑紫溶岩)の台地性溶岩よりなるが、開析されて尼蔵岳459m・鳥屋岳590m・唐木山600mなどに分かれる。火山地の北側は大部分山麓の原面をもち、八坂川に接する辺りでは谷をなす。(角川日本地名大辞典より)

 「鳥屋岳」は鹿鳴越連山の北に広がる高原地帯にある。(三省堂山名辞典より)

クリック・鳥屋岳コース概念図

 「七つ石山」などから下山して広域農道に出て少し速見方向へ走ると左に経塚山への標識、そしてすぐに右側に「日指林道」入口があります。チェーンゲートがあり、鍵がかかっています。この入口付近に駐車しました。良く見るオレンジ色の登山口の標識もあります。

日指林道を歩きます。 入口にはチェーンがあり、鍵がかかっています。
林道の路面状態は良好です。 林道途中から「鳥屋岳」が見えます。
ここから右へ登ります。 標識があります。
林道は鉄塔まであります。 向こうの鉄塔足付近が取付です。
土塁があり、右側を歩くのがいいようです。 はじめは草もないのですが・・・
草が茂っています。時々テープもあります。 夏草やササで道も見えません。
途中から稜線にあがると鉈目がありました。 山頂付近も夏草やノイバラで一杯です。
良く見る標識がありました。 三等三角点もあります。
近くにある反射板 展望もあります。
鉄塔のあるピークです。 イチゴがたくさんなっています。
   

 ここからゴム長靴とWストックで歩きました。山中はヤブの様な情報です。林道をしばらく歩きます。下っています。林道入口は標高550m位ありそうです。取付は送電線鉄塔のあるところです。ここの標高は540m位のようです。一旦鞍部まで林道で下ります。ヘヤピンカーブかあり次の三叉路を左へ行きます。ここで親子連れのイノシシを見ました。ついで鞍部に到着です。林道は直進しますが、右に登る林道をのぼります。この林道の終点は小ピークで送電線鉄塔があります。登り着いた鉄塔は4角です。この到着した鉄塔の脚の対角線方向に行くと土塁とその左右に踏跡があります。はじめは左を歩きましたが、右側を歩くのが正解のようです。稜線の東になります。しばらく平坦か、やや下り気味のヤブ道を歩くと登りになります。この辺りから草で踏跡もよく見えないようになります。たまには赤テープも現れます。右側には樹木がないので展望があります。踏跡は稜線のわずか東にあります。適当な踏跡を見つけて稜線にあがりました。ヤブです。稜線にあがると鉈目などがあり、人が歩いた気配がありました。この後はカヤトの中の踏跡をたどりますが、ノイバラなども多く簡単には進めません。まもなく反射板が見えてきました。反射板の南(手前)が最高点です。GPSを見ると三角点が近くなっています。GPSをみて歩くと草むらに三等三角点がありました。展望は草が茂ってそこそこです。記念写真を撮って下山しました。尾根を下ろうと思いましたが、灌木のヤブがひどくて下れません。上ったルートをGPSで確かめながら下りました。ヤブのひどい山で、夏場の登頂は厳しいと思います。

駐車地に戻って、昼食をして次の「唐木山」を目指しました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]