唐木山 599.7m 【大分県山香の山】


【日時】   2009年5月31日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 CJN単独
【アプローチ】鳥屋岳−速見広域農道−林道
【山名】   唐木山カラキヤマ 599.7m 四等三角点 大分県山香の山
【コース】  駐車地(12:00)→唐木山山頂(12:55)(13:25)→駐車地(13:40)
【参考資料】 辻本さんのWebサイト、1/25000地形図

 鹿鳴越火山地は別府湾の北にあって、東西に横たわる山地。日出と山香に属します。輝石安山岩(筑紫溶岩)の台地製溶岩よりなるが、開析されて尼蔵岳459m・鳥屋岳590m・唐木山600mなどに分かれる。火山地の北側は大部分山麓の原面をもち、八坂川に接する辺りでは谷をなす。(角川日本地名大辞典より)

 唐木山は輝石安山岩からなる筑紫溶岩流に被われる。(三省堂山名辞典より)

クリック・唐木山コース概念図

 「鳥屋岳」から下山して広域農道を走り林道を走ります。このルートで行くと林道は未舗装ですが、走りにくいところはありません。反対側からは舗装です。最後は作業道に右折して最高所まで走りました。最近この作業道付近では工事があっているので走りやすく手入れされていました。参考にした資料より上まで車で走ることが出来ました。

 ここは終点ではありませんで作業道は右に折れてさらに続いていますが。草に被われています。少し歩いてみましたが、この付近が東の小ピークと唐木山の鞍部ですから駐車しました。

広域農道からの入口には工事中の大夫だがありましたが、問題なく走れました。 作業道の最高所です。向こうが鞍部で取付です。
鞍部からは樹林で草はなくなります。 ヒノキ林の中を登ります。
大体の目印もあります。 途中ヤブもありました。
山頂は平坦です。 三角点がわからないのでこの当たりを山頂としました。

 ここからゴム長靴で歩きました。鞍部へ向かって夏草がありますが、踏跡がありますので、これをたどるとすぐに樹林です。踏跡がありテープなどの目印があります。はじめは樹林の中を登りますが、途中に少しヤブ気味の所もありました。ヤブを突破すると再度テープがあるので、その通りに歩くのが良さそうです。最後は鈍頂の山頂です。倒木処理などがされていますが、日も良く当たるので夏草が繁っています。GPSで三角点の辺りを探しましたが、倒木や伐採木が多くわかりませんでした。平坦地が2カ所あり、草をかき分けて探しましたが、わかりませんでした。点の記を良く見てくれば良かったのですが、それも手元にないので30分間探してあきらめました。イノシシの掘った穴も多くありました。それで今回は三角点探しはあきらめて下山しました。登山時間が短かった分を三角点探しに費やしたのでした。

 ここから下山して近くの「城山」へ簡単登山をしようと思ったのですが、車道を探すのに手間取ったので予定していた山「尼蔵嶽」へ向かいました。結構遠回りをしてました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]