岩見岳(481.8m)【大分県日田市の山】 


【日時】   2010年1月24日(日)
【天候】   快晴
【メンバー】 海彦山彦さん、Mishanさん、CJN
【アプローチ】一尺八寸山登山口−国道212−地方道−1尺8寸山登山口
【山名】   岩見岳イワミダケ(481.8m) 大分県日田市の山
【コース】  登山口(14:05)→岩見岳山頂(14:25)→林道駐車地(15:05)
【参考資料】 1/25000地形図、辻本さんのWebサイト

岩見岳コース概念図

 「月出山岳」から戻って、月出山公民館に一旦集合です。ここから往路を戻ります。「竹ノ尾」バス停のあるところから北へ入ります。竹ノ尾集落を過ぎて、すぐに右に折れましたが間違いでした。戻って、更に舗装林道を走ります。樹林帯に入ります。三叉路は左へ走ります。未舗装で轍がハッキリしています。上へ上へとジグザグに走り、クヌギの伐採木の切断作業のあっているところへ出ました。少し戻って、邪魔にならないところに駐めました。3台なので分駐しました。

竹ノ尾バス停から山側に入る。手前が県道です。向こうが月出山集落です。 ここに駐めました。もう1台は更にしたに駐めています。
良く見る標識・登山口と書かれていますがここからは取り付きませんでした。 作業道を登り、伐採地を登りました。

 分岐の所にオレンジの登山口プレートがあります。 クヌギ林と雑木林の境界を歩く物の様です。別の取付もあるようです。今回は伐採地を歩かせていただきました。分岐して左への作業道を登ると、軽トラックが駐まっています。クヌギ林は伐採されて、切断作業が行われています。作業の人から伐採地の中の切断木が積まれているところを歩くといいよと言われたのでここを歩きました。ササも切られているので急登ながら歩き易くなっていました。振り返ると展望も抜群です。稜線には錆びた鉄条網が張られています。これに沿って登ります。作業道の終点がありました。

最終的には鉄条網に沿ってのぼります。 更に雑木林の中を登ります。
石が多くなります。 三等三角点があります。
山頂です。 下山時に撮った月出山岳と月出山集落です。手前が一ノ岳です。向こうに電波塔も見えています。

 稜線は樹林に入ります。ヤブ気味ですが、立木も少しは伐られているようです。テープはついています。たいした勾配も無く岩の多い稜線を歩くと山頂です。山頂標識や三等三角点(点名は岩見岳)がありました。記念写真を撮って下山です。下山するとき作業道終点から少し下ると月出山岳一ノ岳が大きく見えています。月出山集落もよく見えました。大分道も見えます。作業道上には伐採木があるので歩けません。ここから往路を戻りました。駐車地でしばらく立ち話などをして、分かれました。私はここから高塚天ヶ瀬IC経由で帰宅しました。高塚ICを日田方面へ少し走ると陸橋で、この陸橋辺りから後方には月出山岳、右横には岩見岳がよく見えています。ここを大分方面に走るときにお天気が良いと月出山岳がよく見えます。

 私はたいていの山歩きの時には場合はついで登山の山の準備をしていくのですが、今回は世話人だったのでオフ終了後の計画についてピークハントをするというのがが頭に浮かびませんでした。

次回は1月31日の「尾崎山」などです。

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]