古祖母山(1633m) 祖母傾山系の山
 

【日時】   1997年10月12日(日)
【天候】   晴時々曇
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R210−R212−R265−R325−地方道
       −尾平越トンネル北口
【山名】   古祖母山フルソボサン (1633m) 祖母傾山系の山
【コース】  尾平トンネル北口登山口(6:15)−水場(6:30)−尾平越(6:50)
       −1426mのピーク(7:40)−巨岩(8:30)−古祖母山山頂(8:45)(9:20)
       −尾平越(10:55)−登山口(11:30)
【参考資料】 分県登山ガイド「大分県の山」
←クリック・コース概念図
 

 昨年の10月10日に行った祖母山系の紅葉が忘れられずに、古祖母山に行ってみました。午前0時15分に出発し、午前2時30頃に高千穂町から県道7号緒方高千穂線に入る。岩戸神社を過ぎて土呂久方面へ左折する。さらに次の分岐を右折して土呂久の集落へ向かう。集落を過ぎると林道に出るが、3本の道があり一番左の道へ鋭角に曲がる。ここは未舗装だ。橋を渡ると広く舗装林道となる。しばらく進めば、右に分岐がありそこに立て看板がある。トンネルが危険地帯に指定されたので、全面通行止め。それでもしばらく登ってみたが、さすがにこの道路は使われていないらしく、だんだん荒れてくるので、こちらからの登山をあきらめる。午前3時35分。

 ここから県道7号まで戻り「尾平越トンネル」を目指す。トンネルを抜けると左側に広場があり車が3台駐車している。ここに車を停めてすぐに仮眠をする。午前4時55分。目が覚めると午前5時55分だった。

 登山の用意をしていると車で仮眠していた人と「冷えますね」などと挨拶を交わした。前日は傾山に行ったそうだ。

 午前6時15分、「至登山道」という指導標に従って薮の中の踏み分けへ歩き始めた。すぐにスギ林の中の若干荒れた登路を登ることになる。ジグザグに登っていくが急登の場所もある。まもなく少し開けた場所に出る。ここから山腹をトラバース気味に緩く登る。まもなく水場を通り過ぎるがこの辺りは傾斜も急で足下も壊れやすく不安定になっている。

 ここを過ぎれば、急登があり雑木混じりのヒノキ林のなかを登りまもなく、縦走路に出る。左は本谷山で、右が古祖母山だ。このあたりにくると風が強く吹いている。大障子岩がよく見える。ここからはスズタケの中を歩くとガイドにあったが今のところスズタケは幅広く刈り取られているので快適だ。自然林の中を緩いアップダウンが続く。ただし、刈り取られたスズタケが登路におちているところが多いのですべらないように注意しながら歩く。木々の合間から傾山や大崩山地などが見える所もある。アセビの中を登れば若干展望の利く場所に出る。木々の間から、祖母山や天狗岩が見えているがガスが大分多くなってきたようだ。

 途中に「草刈り機」がポリ袋に包んで置いてある。しばらく下れば、刈り取られた登路は終わり、スズタケ分けの歩行となる。紅葉はぼつぼつの様で、天狗岩〜祖母山稜線の紅葉もいまいちの感がある。しばらく登れば縦走路のすぐ右に1426mのピークがある。ここは露岩で展望が良い。しかし、祖母山頂にはガスがかかりはじめていた。奥岳渓谷はよく見える。

 さらにアップダウンをを繰り返すが笹は背が低くなり歩きやすい。時々風が強く吹く。まもなく大きな岩の間を登ることになる。足場も悪いうえに、間隔が狭くてポケット付きのザックで動きがとれない。ロープは3本あるので1本にザックをくくりつけ、身体1つで登れば、簡単だ。ザックを引き上げて終わりです。下るときにはロープを上げたままにしているのに気づいた。すぐ上に展望の良い露岩があります。大分ガスぽくなり始めた。

 痩せ尾根を行くと再度登り、急登を過ぎると山頂への標識があります。左に鋭角に曲がって下って再度登れば、3角点のある山頂です。南の展望がいい岩があり、尾根の紅葉が眺められますが、紅葉はいまいちです。土呂久の集落は見えますが遠望は効きません。時々ガスが流れてきます。風も強くけっこう冷えます。

 ラーメン・おにぎりとビールで朝食です。ここから東へ下ったところに展望の良い岩があるとガイドにありますが、すでにガスが祖母山頂やこの古祖母山山頂も時折覆ったりしているので、行かずに、往路を引き返しました。

 大岩の間はザックを背負ったまま降りました。登ってくる3人の登山者と出会いました。駐車場に戻ったときにポツリと来ました。

今年は、紅葉には早すぎました。残念・・・

 正午に駐車場を出て、緒方町尾平や上畑・竹田経由で瀬の本高原で九重の山々を
ながめる。紅葉はまだで久住山頂や大船山頂はガスで覆われている。日田から21
0号そして筑後川の堤防道路を通り、家に着いたのは午後4時頃だった。
左後タイヤにくぎが2本刺さっている。ノンストップで走ったので途中で気がつが
なかったが、家に着いててよかった。


 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]