大船林道からの平治岳(1642m)
【日時】 2002年5月26日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】自宅(甘木市)−地方道−R210−広域農道−地方道−
大船林道ゲート
【山名】 九重山系 平治岳(1642m) 阿蘇くじゅう国立公園
【コース】 登山口駐車場(5:15)−ゲート(5:20)−大船林道出合(6:00)
−林道登山口(6:15)−ハシゴ場(6:40)−平治の尾(7:00)
−平治岳山頂(7:40)(9:15)−大窓の上(9:55)
−大船林道支線(10:30)−大船林道(10:40)−登山道出合(10:48)
−車(11:45)
【参考資料】 新版 九州百山峰 葦書房、山と高原の地図65「阿蘇・九重」昭文社
大船林道ゲートから「平治の尾」コースを登り大戸越へ降りて周遊するつもりだったが、「平治の尾」コースの把握のため往復した。
起床が少し遅れて午前3時15分頃になった。すぐに準備をして午前3時30分にはパジェロ・イオにて出発し、午前5時00分頃に大船林道のゲートのすぐ近くに着いたのだが、橋のたもとは混んでいたので登山口近くまで戻り駐車した。多くの車が路肩などに駐車していた。隣で準備中の人がいた。朝食に「いなり鮨」1個だけを食べて、林道歩きがあるので、ゴム長靴とWストックで歩くことにした。準備をして、林道の橋を渡りゲートまで歩く。
ゲート横をすり抜けて谷の右岸に降りる。少し上流に向かって歩き左の斜面を登る。直進しても行けるようだが、コースが不明瞭なところがあるということだ。前日も晴れていたので登路の具合は良さそうだが、滑らないように気を付けて登る。傾斜が緩くなると自然林の中で早朝ということもあり、鳥の鳴き声も良く聞こえ、新緑の中は気持ちがいい。
岩の多いところを過ぎると快適な登山道となる。まもなく昔の林道跡であろうか人工林と自然林境界の平坦な登路となり山腹を巻いている。まもなく間伐が済んだ杉林に入りしばらく登れば新しい林道と出合う。すぐ右は終点だ。これを横断して更に間伐のあった杉林の中を登る。杉林を過ぎると自然林となり急斜面に付けられた登路となる。そして谷も近づき水音も高くなり谷の水が泡立っているので見えてくる。快適に歩いていると水流のある谷から離れて大船林道へと出る。これを右へ登ると数100メートルで左に木材搬出路が分岐している。
林道ら登山道へ ハシゴ場 ミヤマキリシマ これに入り10数分歩けば左側にテープなどの着いている立木を見る。ここに踏み分けがある。ここから自然林へ入り快適な緑の中を山腹を巻くように歩く。しばらく歩けばジクザグに急斜面を登り更に山腹を巻くように快適に進む。斜面を直に登るようになると急斜面となり岩場のハシゴ場がある。アルミハシゴと木製のハシゴの二段となっている。この上も急斜面となっているので用心して登ると稜線に出る。この左は展望の良いところだ。帰りに寄ることにして右へと進む。
途中の谷 下ることも出来る 憎き害虫「尺取り虫」 平治岳山頂 自然林の中を進めばカヤトが現れる。更に平坦に林の中を進むとカヤトが現れミヤマキリシマがきれいに咲いていた。まだ朝早く日当たりが良くないので写真は程々にした。更に林の中を進めば平治の尾だ。浅い谷の中の登路だ。これからは急登がしばらく続く。火山灰地の黒土で湿っていると滑りやすい。しばらく登ると左右の尾根辺りにミヤマキリシマが現れてくるが、花はない。更に登ると尾根上となりミヤマキリシマの間を歩くところも現れてくる。稜線が見えてくると山頂は近い。早朝なのだが2〜3人の登山者がいた。
虫害のミヤマキリシマ 虫害と坊がつる マイズルソウ 朝早いので空気が割に澄んでいる。犬ガ岳や英彦山などが見えていたが古処山辺りは雲があるのか見えない。ミヤマキリシマは聞き及んでいる通りの虫害で茶色くなっています。下方を見ると登路の近くが茶色に変色しています。花はほとんど見えないようです。花期にはまだ早いようです。北大船山の斜面にも花が咲いているところが見えていた。更に立中山や三俣山の山腹もには花が咲いているようだ。変色したミヤマキリシマをじっと見ているとシャクトリムシを結構見つけることが出来ます。近づくと逃げないで枝の格好などをして静止します。
三俣山 中岳と天狗ガ城 ビールや餅いりラーメンで朝食です。久しぶりにゆっくり休憩しました。1時間30分くらい。同じコースを仲間が登ってくることになっていたのでしばらく山頂に待っていたわけです。しかし、所用もあるしということで下山はじめたら、すぐに登ってきている仲間8人に会いました。みんなは北大船山経由で下山したようです。私はそのまま下山しました。
ミヤマキリシマ 山頂ではありませ 林道から谷縁の遊歩道へ 下山時には日も良く当たっていたのでミヤマキリシマの写真を撮った。更にハシゴ場の上の展望のいい場所に立ち寄ってみた。平治岳北面の牧場やため池・男池駐車場・由布岳・花牟礼山などの良い展望台だ。牧場では牧草刈りがあっていた。ここには少しミヤマキリシマが咲いていた。
さらに下山中に4人くらいの登山者と出会った。そのまま往路を戻り倒木を2本ばかり処理して車にに戻った。玖珠ICから朝倉ICまで高速を利用して午後1時30分頃には自宅に到着。時間があればゆっくり別のピークにも回りたいくらいの良い登山日和でした。
"