一目山(1287m)の散歩 九重の山


【日時】   2001年10月21日(日)
【天候】   曇時々雨
【メンバー】 単独
【アプローチ】大分からの帰りに寄った
【山名】  一目山(1287m)(一目八目山とも言う)九重の山
【コース】  八丁原(10:55)−一目山(11:20)−次のピーク(11:35)
       −県道(11:45)−登山口(12:00)
【参考文献】  九州100山峰

 一目八目山は略して「ヒトメヤマ一目山」とも呼ぶ。大分県玖珠郡九重町大字湯坪にある山で、標高1287.5m。眺望が効くことところからこの名前があるという。山麓の筋湯温泉郷渓谷地帯から南南東の八丁原は有望な地熱発電源とされる。(角川日本地名大辞典より)

 20日は大分市に宿泊していたので、21日の帰りに裏鶴見を歩く計画をしていた。しかし、はじめて歩くコースでもあるし、ガスが濃く雨だったので中止とした。鶴見岳、由布岳も考えたがやはりガスが濃くやめにした。九重の牧ノ戸峠にから久住山と思ったがやはりこれも中止して、帰宅しようとしたが途中で思い直し「一目山」付近を1時間くらい歩いた。

 八丁原の道路脇に車が1台駐車している。一目山に登っている人が見えていた。雨はあま降っていない。雨具と水は持った。荷を小さめのザックに詰め替えゴム長靴を履く。牧道周辺の草払いがなされてすっきりしている。ゲートをくぐって進むと程なく左手に文字は消えているが標識があり、踏み分けがある。登路は少し濡れているので何本かある内の滑りにくい部分を歩く。キキョウはまだ蕾のようだ。花らっきょうの花もある。風が強い。少し雨も混じっている。カヤトとの中を登ると間もなく草の刈られた山頂に到達する。地熱発電所の蒸気も勢い良く吹き上げている。久住山方面はガスのため望めない。黒岩山が望めるぐらいだ。この山頂からを挟んで南北の尾根は切り払われて歩きやすそうだ。北へは下に牧道が見えている。

 山頂からは涌蓋山がよく見えていたが、時間も遅いので登るのをやめて南方へ防火帯を下った。左に八丁原の蒸気やスキー場を眺めながら歩く。途中の鞍部から降りようと思ったのだがカヤトは繁っている。このまま防火帯に沿って歩く。ピークにつくとその先は急坂になっている。下に県道が見えている。これを下りきれば車道で、スキー場入口の前を通って駐車地に戻った。

 これから男池方面別荘地に行きも〜さんの別荘で山旅人さんやF山さんらと昼食をして風呂に浸かって帰宅した。何とも軟弱な山歩きでした。

 

戻る ] 上へ ] 進む ]