苔谷山518m【佐賀県の山】


【日時】   2006年12月31日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】国道−県道209−林道鳥羽院線−農道       
【山名】   苔谷山518m 佐賀市の山
【コース】  駐車地(14:35)→鞍部(14:40)→ピーク(14:50)→苔谷山山頂(15:00)
       →登山口(15:15)
【参考資料】 uraさんのWebサイト
→クリック・コース概念図
 

家石山登山口からカーナビをセットして苔谷山登山口に向かいたいところですが、林道がカーナビの地図にありません。鳥羽院林道入口をセットして走りました。このまま県道209を走り左折してさらに鳥羽院への県道を走ります。更に鳥羽院にて林道鳥羽院線に入り走ります。この林道からの農道は2〜3本あり入口が分かりませんでした。カーナビの地図にはこの林道が記されていませんでした。(私のナビはHDDナビなのですが、必要ないときには林道などが表示されない仕組みになっていますので、通常は見えません。その上記入が無かったと云うことです。)一旦反対側で県道に出るとこちらからの分が一部表示に現れました。少しはカーナビの地図に鳥羽院林道が記入されています。この地図に入口付近をセットして戻り、農道を確認して更に走ります。最奥の終点に駐車です。

農道終点・ここから左方へ歩きます。 切剥の左斜面をおくに進みました。
この辺りから尾根に上がります。 尾根は草が刈られていました。
 
尾根にあった境界杭 急斜面を登ります。

 ゴム長靴とアミノサプリとデジカメとWストックを持って歩きました。山頂は左側にあります。左の農道を歩いて行き止まりの田んぼの奧から取り付くのが良さそうです。直接藪こいで山頂を目指す腰も出るかもです。田んぼの右側は傾斜地ですが、草が刈られています。ここを歩いて右上に登ると尾根に上がります。ここも草が苅られていました。この尾根を歩いて斜面の直登を登ります。作業道に出ます。これを左へ歩きます。すぐに鞍部です。

杣道に出ます。 鞍部にはフェンスがあり、どんぐり村です。

 この右側にはフエンスがあり「どんぐり村」です。この先は伐採地なのですが、踏跡はあります。更に踏跡が右上にも続いています。これを歩きます。右上が山頂です。(後に判明)ここには藪で登れないと思ったので更に獣道を利用してこのピーク巻いて稜線に出ました。

山頂3角点は倒木の下にありました。 伐採地が見えています。

 これを左に歩くとピークです。ここには三角点はありませんから、苔谷山山頂ではないようです。。それではと稜線を戻ります。そして、登ってきた地点を過ぎて更に歩くと倒木があり、赤白のポールが見えました。ポールに近寄ると倒木の下に三角点があります。ようやく苔谷山の山頂です。

降りてくるときに目印を付けておきました。 鞍部から見えた多分「羽金山」です。

 下山は少し明るい方に歩くと先ほどの伐採地が右下に見えています。ここから往路を目指して下りました。といっても簡単です。往路に出て登山口に戻りました。下りは15分でした。

ここから「千石山」登山口へ向かいました。

*苔谷山の登山口はuraさんのWebサイトを参考にさせて頂きました。

 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]