千石山528.4m【佐賀県吉野ヶ里町の山】
【日時】 2006年12月31日(日)
【天候】 晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】苔谷山登山口−林道−県道26−国道−林道
【山名】 千石山センゴクヤマ528.4m 吉野ヶ里町の山
【コース】 登山口(16:40)→千石山山頂(16:50)→登山口(17:00)
【参考資料】 uraさんのWebサイト
千石山は神埼郡吉野ヶ里町松隈にある山で、標高は528.4m。山の南斜面にに自生する千石山サザンカは昭和32年国の天然記念物に指定されている。サザンカの樹林面積は2.9haにもおよび、巨木も多い。サザンカ自生地の北限地帯である。(角川日本地名大辞典より)
→クリック・コース概念図
苔谷山登山口から千石山登山口へ向かいます。一旦県道209や県道21や県道31を走り、そして国道385に入ります。新しくできた国道を走ります。東脊振有料トンネルへと続いていますが、千石山登山口へ行くのには東脊振トンネルを通る必要はありません。
→クリック・コース概念図
トンネル手前から蛤岳横断林道へ入ります。すぐ上は三差路で左は「さざんか自生地」方面への道です。右に更に走るとループ橋があります。ここから尾根を横切り更に続いていいます。快適な林道です。登山口が分かりません。更に戻って数回うろうろしました。
林道ループ橋 尾根の堀切・右が「千石山」
こちらから登りました この標識が目印です。 参考にした地図を良く見ると尾根の堀切に登山口はあります。ようやく気がつきました。尾根を林道が横切る所に登山口はあるのです。3度目でようやくここかなというところで駐車してよく見ると小さな「千石山登山口10分」の標識を見つけました。左の堀切は低く右側が少し高くなっています。低い方にも踏跡があります。
ヒノキ林です。 林道が見えています。
山頂も近くなります。 ここからローカットの登山靴とWストック、アミノサプリとカメラだけを持って歩きました。稜線には赤い布片がありました。ここもどこを歩いても良いのですが、目印に沿って歩いた方が良さそうです。自然林なのでそれなり快適です。左側を林道が走っています。イノシシの餌探しで大分掘られています。乾燥して快適です。
よく見る標識 千石山の山頂3角点 少し平坦になってくると山頂です。三角点があり、よく見る山名私標がありました。登山口探しで予定より時間を食ったのですぐに下山です。サザンカ自生地には寄りませんでした。
東脊振ICから高速道にて帰宅しました。
「千石山」もuraさんのWebサイトを参考にしました。