琴路岳501m 佐賀県鹿島市の山
【日時】 2006年2月26日(日)
【天候】 曇時々晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】唐泉山(嬉野市)−林道−県道−国道−県道−林道
【山名】 琴路岳コトジダケ501m 佐賀県鹿島市の山
【コース】 登山口(15:15)→展望台(15:30)→山頂(15:35)→登山口(15:50)
【参考資料】 分県登山ガイド「佐賀県の山」
唐泉山から下山して、そのまま林道を走り県道41などを走りさらに県道289の掛橋入口から右折して走ります。掛橋の集落から左折し上方に走ります。ここには薄い琴路岳の標識がありました。林道に入ります。道なりに走れば最高点付近に林道記念碑が左側にあり右側が広くなっています。ここに駐車します。
←クリック・コース概念図
琴路岳は三岳山ともいう。鹿島市三河内にある山。標高501.1m。多良火山の寄生火山の1つ。全山輝石安山岩よりなる。「肥前古跡縁起」には「木庭吉野の御嶽は蔵王権現の御宮」とある。(角川日本地名大辞典より)
駐車地とその向こうは登山道。 Pの反対側にある林道竣工記念碑
登山道入口 ヒノキ林の平坦地 ここでもゴム長靴とWストックと軽いザックを持って登ります。登山口は下り気味の林道に沿って登っています。林道はここから下りになす。左にはヒノキの幼苗が植わっています。その向こうには浄土山でしょうか面白い形の山が見えています。ヒノキ林に入ります。まもなく急な尾根道になるのでジクザグに道が付けられています。崩れ落ちたところには丸太で補修されています。
手作りの丸木橋 展望所からの登山口付近 平坦地になります。しばらくで窪みにはやはり丸太で橋が架けられてさらに急登の尾根を登ります。これもジグザグに造られています。これを登ると丸太で組んだ展望櫓?もあります。ここは西方向が木もまばらで琴路岳展望台です。ある人が登山道と共に手入れされているようです。展望を楽しみますが、山座同定の準備をしていないので山々を同定できません。次の山歩きの時は出来るようにしてきたいものです。
展望台からの展望 手作りの展望台
展望台から山頂へ 唐泉山山頂3角点 山頂はここではなくて次のピークです。ヒノキ林の中を少しくだって登れば、3角点があり古い山頂標識があります。ここにも丸太を組んだ古い展望台があります。以前ヒノキがまた幼苗の頃はさぞかし展望が良かったことでしょう。展望はないので記念写真を撮って戻ります。この山はずっとヒノキ林の中を歩くことになります。展望台での展望は360°とは行きませんが良いものです。
山頂も以前は展望台 琴路岳からの唐泉山(藤津富士)です 下山してそのまま林道を下ります。往路は走りませんでした。下る「山古賀」を経由してと県道を走り嬉野方面へ走り国道から長崎道へと入りました。ETC割引の時間になりました。武雄北方IC〜甘木IC間は900円です。