高岳 165m【伊万里市波多津の山】


【日時】   2008年7月6日(日)
【天候】   晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】法行城址−県道52−地方道−国道204
【山名】   高岳タカダケ 標高点165m 伊万里市波多津の山
【コース】  駐車地(9:50)→高岳山頂(10:45)→駐車地(11:25)
【参考資料】 1/25000地形図、海彦山彦さんの情報

クリック・コース概念図

 「法行城址」に寄り道をしてからはじめの目的地「高岳」を目指しました。県道52をしばらく走り、地方道で国道204に出ます。「高岳」への農道入口を目指しました。久しぶりのお天気なので草刈り機の音が良く聞こえています。農作業の邪魔になるかもしれないと国道の広いところに車を駐めて歩く事にしました。

農道入口は「はるたはし」の近くです。 農道入口です。
農道は舗装されています。 草切が盛んでした。
最後は未舗装です。 峠です。
峠から左の作業道に入ります。草が茂っています。 この辺りが最高所です。
農道からは一部展望があります。 駐車地の遠望です。国道204に駐めました。

 国道204を少し戻って農道入口です。この辺りでも草刈りがあっています。農道は舗装されています。途中で右に折れて歩くと茶畑で終点でした。作業中の人としばらく話をして戻り更に進みました。スク先で山中に入るようになっていました。途中は人工林になっていますが、ミカン園からの転作のようです。途中で草刈りがあっていました。更に登ると更に草刈りがあっていました。ここで作業中の人に高岳について聞いたところ、ここのピークは高岳とは呼ばれていないそうです。高岳と呼ばれるピークは別の所にあると言うことでした。地形図を見せたりしましたが、やはり違うと言うことでした。良くある地形図の誤記の様です。しかし、地形図に載っているのはこのピークだと言うことで更に登りました。途中から未舗装となります。峠から舗装となり農道は下っていますが、左へ夏草の道があります。これを歩きました。ここでも人工林の下草刈りがあっています。道がなくなったら、樹林に中の平坦な尾根を歩くと山頂です。ここを地図上の高岳とします。人工林の中で、展望はありません。下山中にも再度別の人にも高岳について聞いたところ、やはりここのピークは高岳とは呼んでいないと言うことでした。

 この農道沿いにはミカン園は少し残っていますが、ほとんどヒノキ林などになっています。何か植えると山も荒れないのですが、補助金が5年間しか出ないということでした。この林道からは少しの展望があり、海などが見えていました。ミカン園のある頃はもっと 農道もしっかりしていたようです。

 地元の人たちが高岳と読んでいるピークにも登れるようです。そのうちに探して登ってみたいと思います。

 普通車で峠まで行くことも出来ます。だだ、この日は作業中の車が路肩に駐まっていたりして狭い部分もありました。途中に駐車すれば歩く距離も短く済んだかもしれませんが、歩いたので地元の人たちと話をする機会があって、良かったと思います。やはり軽四駆が良いですね。

途中で地元の人たちと立ち話をだいぶしたので時間がかかっています。

次いで「あぐり山」を目指しましたが、ナビ任せに走っていたら遠回りをしたので「高尾山」のそばを走ったので「高尾山」に 行きました。
 

戻る ] ホーム ] 上へ ] 進む ]