【日時】 2008年10月12日(日)
【天候】 曇のち晴
【メンバー】 単独
【アプローチ】日峯山・稲荷山−地方道−宝積寺前駐車地
【山名】 岩戸山 約90m 伊万里市東山代町脇野の山
【コース】 駐車地(8:25)→岩陰遺跡(8:30)→岩戸山(8:45)→林道(8:55)
→駐車地(9:30)
【参考資料】 1/25000地形図、あるWebサイト
クリック・コース概念図
「稲荷山」から下って「白蛇山岩蔭遺跡」を訪ねることにしました。ここは岩戸山遺跡とも呼ばれています。岩戸神社を目指せば良いのですが、わからないのでまず遺跡に縁のある「宝積寺」(真言宗)を訪ねました。古いお寺で幼稚園が併設されています。ここで訪ねたところ案内していただけると言うことでこの寺に車を駐めて、遺跡まで同行してもらいました。
|
|
遺跡入口 |
薬師如来堂 |
|
|
岩窟など |
|
|
|
八十八カ所への道 |
鞍部 |
|
|
八十八カ所の道 |
この辺りを岩戸山山頂としました。 |
|
|
展望もあります。 |
岩窟の上に当たる部分 |
|
|
林道からの展望 |
はじめに岩戸山では無いかと思った鉄塔 |
|
|
今回の岩戸山だと思った山 |
尾根端に「岩戸神社」があります。 |
遺跡の近くには道案内標識もあり、駐車場もあります。谷川の橋を渡ると薬師如来堂があります。同行の人はこのお堂の清掃でした。私はお参りして遺跡を見学しました。その後八十八カ所の石仏に従って歩きました。はじめは宝積寺跡から回ります。そして鞍部から右に登ります。鉄塔があります。ここのピークがは標高100mに近いので岩戸山ではないかと思います。説明板に岩戸山は約100mと書かれています。この尾根道は続いていますが、チヂミザサがづっとあり種が足につくのでここまででやめました。このまま歩けば「岩戸神社」に続いているようです。私は戻って恐れ多いとは思ったのですが、岩窟の上にも登って見ま下が、ここはピークではなく尾根の一部のようです。更に高所に歩くと林道がありました。最高点は先日岩戸山?としたところのようです。車道に出て左に歩き狭い農道に入り、遺跡の前を通って宝積寺の駐車場に戻りました。
以前に行った「岩戸山」と思ったピークより、この鉄塔のピークが
案内板などから「岩戸山」としては適当の様です。
次いで伊万里市と松浦市境界の「人形石山と国見岳」を目指しました。